カテゴリー別アーカイブ: 新商品
【予約受付中】レトロPCゲーム サウンドドラマ アンソロジーVol.1 ~T&Eソフト編~ オーディオシネマ スターアーサー伝説
<送料無料予約キャンペーン実施中!>
10月2日18時のご注文まで送料無料で購入可能です。
(※ 他送料発生商品との同時購入・予約の場合送料が発生しますのでご注意ください)
あの伝説のスペースオペラが豪華声優陣による熱演で、オーディオドラマとしてよみがえる!
1983年、「惑星メフィウス」からリリースが始まったT&Eソフトのスペースオペラ3部作、「スターアーサー伝説」シリーズがオーディオドラマとしてリブート。
ドラマはスターアーサー役の主演・保志総一朗さんを中心に、島本須美さん、堀内賢雄さんといった豪華声優陣が参加し、「スターアーサー伝説」の世界観と物語を大きく盛り上げます。
オーディオドラマだけでなく、特典としてFM-7版スターアーサー伝説3部作や、チャンピオンREDに掲載された垣野内成美先生の「スターアーサー伝説Prologue」などを収録した、レトロゲームファン必聴必見の新たなるアイテムが、ここに誕生!
オーディオドラマあらすじ
宇宙歴3826年――銀河連邦は外宇宙からの敵、ジャミルと呼ばれる勢力との交戦中であった。そんななか、主人公スターアーサー・ミルバック(CV.保志総一朗)は亡き父の遺志を継ぎ、ジャミルを倒す可能性を秘めた伝説の剣“レイ・ソード”を探す旅に出る。
仲間の協力により困難を乗り越え、ついに惑星メフィウスでレイ・ソードを手に入れたスターアーサー。しかし、そこに謎のホログラムが現れ、その力はまだ完全なものではないと告げる。レイ・ソードの真の力を解放するために暗黒星雲に向かったスターアーサーは、ジャミル皇帝カセリア(CV.堀内賢雄)と出会う。激闘の末、カセリアは逃亡。スターアーサーは彼を追い、ジャミルの総本部である惑星テラを目指す。
惑星テラでスターアーサーたちを待ち受けていたのは、ジャミルと彼らを操るマザーと呼ばれる超AIの存在であった。そしてマザーから明かされる驚愕の真実。スターアーサーは、すべてに決着を付けるため、レイ・ソードを手にカセリアとの最後の決戦に挑む――。
出演声優
・スターアーサー 保志総一朗
・カセリア 堀内賢雄
・ドロシー 島本須美
・謎の男 飛田展男
・ルナ 行成とあ
・クレア 羽飼まり
・テス 千葉一伸
・ボブ 吉岡琳吾
・アントニオ 八幡諒
・ゴンダー 武田幸史
メインキャスト
<代表作>
機動戦士ガンダムSEED(キラ・ヤマト)
ひぐらしのなく頃に(前原圭一)
最遊記RELOAD(孫悟空)
快傑蒸気探偵団(鳴滝)
<代表作>
機動戦士ガンダムΖΖ(マシュマー・セロ)
ゴールデンカムイ(菊田特務曹長)
劇場版シティーハンター 天使の涙(海原神)
ポケットモンスター(オーキド博士)
<代表作>
風の谷のナウシカ(ナウシカ)
ルパン三世 カリオストロの城(クラリス)
めぞん一刻(音無響子)
夢幻戦士ヴァリス(麻生優子)
<代表作>
機動戦士Zガンダム(カミーユ・ビダン)
ちびまる子ちゃん(丸尾くん/たまちゃんの父)
キャプテン翼(若島津健)
超人ロック(ロック)
特典1 付属ゲーム FM-7版スターアーサー伝説3部作
アドベンチャーゲームの黎明期に貢献したタイトルとして知られる本オーディオドラマの原作ソフト、FM-7版「スターアーサー伝説」3部作をWindowsでプレイ可能なゲームデータとして収録。
カセットテープ三本組の大ボリュームは話題を呼んだ他、スターウォーズやアーサー王伝説に影響を受けたユニークな世界観は、多くのファンから支持され、その世界観は続編へと受け継がれていきます。アドベンチャーゲームの歴史を語る上で欠かせない本作、難易度は高めですが一度は挑戦する価値アリ!
宇宙暦3826年、銀河連邦は外宇宙からの敵ジャミルと交戦中であり、非武装の惑星は凶悪なジャミルの艦隊によって、次々と滅ぼされていった。そうした中、スターアーサー・ミルバックは、ジャミルの野望を打ち砕くため、伝説の剣”レイ・ソード”を求めて惑星メフィウスへと降り立った……。
”レイ・ソード”を手にし、謎の老人に”レイ・ソード”の力を更に引き出すようにと言われたスターアーサーは、スーパーコンピューター”テス”を備えたクラプトンIIを操り、”レイ・ソード”の秘密を暴くべく、今、漆黒の宇宙空間へと旅立つ……。
ジャミルの本星”テラ”へかろうじて不時着したクラプトンII。船の修復が絶望的となったため、スターアーサーたち3人は船外に脱出する。しかし、そこには武器を持った多数のエイリアンが待ち構えていた。バラバラに逃げ出す3人の中、スターアーサーは”シーシャ”と呼ばれる、廃墟の都市にたどり着く……。
特典2 付属コミック スターアーサー伝説Prologue
付属特典コミックとして、チャンピオンRED 2023年11月号にて掲載された「レトロPCゲーム アンソロジー スターアーサー伝説Prologue」(漫画:垣野内成美)を収録!
オーディオドラマの前日譚となる幼き日のスターアーサーとの家族の絆と成長の物語を、『吸血姫美夕』でおなじみの人気漫画家・垣野内成美先生が入魂の一筆で描きます。
オーディオドラマのストーリーをさらに掘り下げる本作、ドラマを聴く前でも後でもより作品を楽しめるアクセントとして、ぜひご覧ください。
その他追加特典を予定!
特典内容については決定次第随時サイト上で追加公開いたします。
・本製品は11月23日に開催されるレトロゲームサミット(蒲田Pio)にて先行販売いたします。
・本製品はミュージックカードでの販売となり、ドラマ音源、ゲームデータなどはカード記載のURLからダウンロードしてお楽しみいただくものです。
・パッケージ版リリース後、EGG MUSIC他のサイトでの配信販売を予定しています。
Windows10 32bit・64bit
Windows11 64bit
が問題なく動作するスペック
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMac上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)
© 2023 D4Enterprise Co.,Ltd.
¥5,000
【予約受付中】ザナック MSX (実機向け復刻版)
・.全世界500個限定ナンバリングメタルプレート&タイトル画面
・.マグネットステッカーセット
・スペシャルポストカード
・仁井谷正充氏直筆サイン(全世界20個ランダム封入)
・MSX版ダウンロードコード
伝説的シューティングゲームが令和にROMカセットで蘇る!!
コンパイルの名作シューティングゲームがMSXのROMカセットで限定復刻!
戦闘機ZANACを駆り、自機をパワーアップアイテムで強化し、機械化軍団を打倒しよう。
MSXのハードウェア機能を最大限生かし、シューティングの爽快感と緊張感を実現した不朽の名作を、VICCOM社との共同プロジェクトとして可能な限り再現し復刻します。
特製プラスチックパッケージにはジャケットやマニュアルも再現し収録。ザナックをぜひあなたのMSXゲームコレクションに加えて下さい。
2023/9/21 スペシャル特典情報追加!
・全世界500個限定ナンバリングメタルプレート&タイトル画面
限定商品のため、シリアルナンバーを記載した特製メタルプレートと
ゲーム内にもシリアルナンバーを記載いたします。
・マグネットステッカーセット
ゲーム中のシーンを再現できるマグネットを付録。激闘をリアルに再現できます。
・スペシャルポストカード
ジャケットベースの葉書が収録決定。
・仁井谷正充氏直筆サイン(全世界20個ランダム封入)
全世界20枚、ランダムで仁井谷正充氏のサインが記載されたスペシャルポストカードが封入されます。
・MSX版ダウンロードコード
Windowsで動作するアプリケーションのダウンロードコードが付いてきます。
商品内容
当時のジャケットデザインを可能な限り再現
今や貴重な当時のマニュアルを完全復刻
所有感を満たす、MSX実機でのみ楽しめるゲームカートリッジを復刻
ザナックファンなら優越感に浸れる、限定オリジナルデザインカード
ストーリー
AD3726、地球のコロニアムが半径100光年まで拡大した時、数個の惑星にて先史文明の高度技術によって作られたと思われる巨大なイコンが数多く発見された。
科学者達はイコンの1つを開き理解しようと試みるが、イコンの材質は全ての工具を受けつけなかった。
時をあせった科学者達は、最新兵器技術を応用し再びイコンの開放を試みたが、イコンは強力なエネルギーを発して自爆した。
その直後より正体不明の機械化兵器群出現し地球のコロニアムを次々と破壊していった。
惑星考古学者アトスはイコン開放の正しい手順を発見し、開放に成功したが、その結果恐ろしいことがわかった。
イコンは機械化防衛システムのセンサーの役目をはたしており、正しく開放すれば知識をもたらし、破壊すれば機械化軍団が起動して、イコンを破壊した文明を完全に滅亡するまで攻撃するのである。
第256起動艦隊はアトスの震源とイコンの知識より新型戦闘攻撃機『AFX-5810 ザナック』を新造し、機会化防衛システムの中核を破壊すべく行動を開始するのだった。
ゲーム紹介
1986年にコンパイルが開発したMSX向け縦スクロールシューティングゲームです。
プレイヤーは戦闘機ZANACを操作して、暴走したシステムと戦うことになります。ZANACはノーマルショットと特殊弾を駆使して戦います。特殊弾は、全方位弾、貫通弾、防御幕、回転弾など8種が用意されている他、同じ特殊弾を連続して獲得することで特殊弾の効果をパワーアップできます。
また本作の魅力を語る上では「ALC(自動難易度調整機能)」システムも欠かせません。これは、連射率が高いとか、要塞を破壊するといったようにプレイスタイルに応じてゲームの難度が変化するというもの。プレイスタイルによってゲーム展開が変わってくるため、毎回新鮮な気持ちでプレイできることでしょう。ちなみに、難度が上がらないと、出現しない敵もいるため、あえてプレイスタイルを変えて遊ぶことも本作をやりこむ上では必要です。
80年代の名作シューティングであり、コンパイルシューティングゲームの歴史を開いた本作。シューティングファンであればチェックしておきたい一作です。
商品情報
対応機種 : MSX、MSX2、MSX2+
メディア : ROMカートロッジ
ジャンル : シューティングゲーム
販売形式 : パッケージ
プレイ人数 : 1人
©2023 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
‘MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
VICCOMは株式会社ビックコムの登録商標です。
※「ザナック MSX(実機向け復刻版)」はVICCOM社との共同プロジェクトです。
※ 本ゲームはMSX用に1986年発売されたザナックを復刻する商品です
※ 本ゲームはMSXまたは互換機器で動作するソフトウェアです。 一部の互換機器で動作しない場合があります。
¥17,952
幻世酔虎伝 プラス 通常版
【AC-MALL限定予約特典!】
あの懐かしの『「のーみそコネコネ コンパイル」ロゴ アクセサリーキーホルダー』がAC-MALL予約特典として同梱!
ロゴ背景は透明クリアー素材なので、お気に入りグッズの前に置いて「のーみそコネコネ!コンパイル!」と言わせちゃおう!
【初回予約特典!】
ドット絵でかわいい!「リンシャン」キーリング初回予約特典として同梱!
(こちらは初回限定版にも同梱されます。)
こちらはソフトのみの通常版です。豪華特典がついた初回限定版の予約は以下より可能です。
https://ac-mall.jp/dae-0001
唸る鉄拳、飛び散る汗。魂をゆさぶる熱い拳法RPGがNintendo Switch™にて再び幕を開ける
1990年代刊行雑誌「Disc Station」に収録されていたPCゲームソフト「幻世シリーズ」の第6作目「幻世酔虎伝」がNintendo Switchに登場!
幻世シリーズの続編でありながら、ストーリーは独立しているので、「幻世シリーズ」を知らない方でも、楽しむことができます。
Switch版追加要素!!
全8章のストーリーに加え、Nintendo Switch版は新規ストーリーを追加!(追加ストーリー:9章、10章)過去に原作を遊んだ事のある方も、新たなストーリーを楽しむことができます。
原作ではNPCとして登場していた「ペトゥム」が9章でプレイアブルキャラとして獲得できます!
あらすじ
主人公のアターホーは、とある事情で故郷から遠くはなれた山の中で暮らしていました。
ある日、いつものようにのんびりしていたアターホーの元に、一人の虎の拳士が訪れてきました。虎の拳士は、アターホーに「近々虎の民の里で開催される武道大会に助っ人として出場してほしい」と頼みます。
故郷の人間(?)の頼みを快く引き受けたアターホーは、武道大会に参加するため、虎の民の里に向けて旅立ちます。が、旅路の途中で思わぬ事件に巻き込まれることに…
ゲームシステム
本作はオーソドックスな見下ろし型RPGです。2D画面のマップを歩き回り、町で情報収集をしたり、各種のイベントをこなすことで、物語を進めることができます。
マップを歩いていると、敵に遭遇することがあります。サイドビューで展開されるバトルで、通常攻撃と必殺技を使い分け、効率よく敵を倒そう!
もし全滅しても大丈夫!その場で復活してゲームを進めることができます。
© DAEWONMEDIA CO., LTD.
© WAYCODER Co., Ltd.
¥3,618
幻世酔虎伝 プラス 初回限定版
【AC-MALL限定予約特典!】
あの懐かしの『「のーみそコネコネ コンパイル」ロゴ アクセサリーキーホルダー』がAC-MALL予約特典として同梱!
ロゴ背景は透明クリアー素材なので、お気に入りグッズの前に置いて「のーみそコネコネ!コンパイル!」と言わせちゃおう!
こちらは豪華特典がついた初回限定版です。ソフトのみの通常版の予約は以下より可能です。
https://ac-mall.jp/dae-0002
唸る鉄拳、飛び散る汗。魂をゆさぶる熱い拳法RPGがNintendo Switch™にて再び幕を開ける
「幻世酔虎伝プラス」はソフトのみの通常版とは別に初回限定版もご用意!
こちらは通常版とは異なりオリジナルの箱に収められています。見応えのあるジオラマ風アクリルスタンド、個性的なストラップ、詳細なマニュアル本、サウンドトラックCD、そしてまさかのブロックなど、贅沢な特典が盛りだくさん!
(※ ゲーム内容は通常版と変更ありません。)
【「幻世酔虎伝プラス」初回限定版付属アイテム】
①限定版専用BOX
②アクリルスタンド
③リンシャンキーリング
④ゲームソフト
⑤特製マニュアル
⑥オリジナルサウンドトラック
⑦アターホーブロックスタンド
1990年代刊行雑誌「Disc Station」に収録されていたPCゲームソフト「幻世シリーズ」の第6作目「幻世酔虎伝」がNintendo Switchに登場!
幻世シリーズの続編でありながら、ストーリーは独立しているので、「幻世シリーズ」を知らない方でも、楽しむことができます。
Switch版追加要素!!
全8章のストーリーに加え、Nintendo Switch版は新規ストーリーを追加!(追加ストーリー:9章、10章)過去に原作を遊んだ事のある方も、新たなストーリーを楽しむことができます。
原作ではNPCとして登場していた「ペトゥム」が9章でプレイアブルキャラとして獲得できます!
あらすじ
主人公のアターホーは、とある事情で故郷から遠くはなれた山の中で暮らしていました。
ある日、いつものようにのんびりしていたアターホーの元に、一人の虎の拳士が訪れてきました。虎の拳士は、アターホーに「近々虎の民の里で開催される武道大会に助っ人として出場してほしい」と頼みます。
故郷の人間(?)の頼みを快く引き受けたアターホーは、武道大会に参加するため、虎の民の里に向けて旅立ちます。が、旅路の途中で思わぬ事件に巻き込まれることに…
ゲームシステム
本作はオーソドックスな見下ろし型RPGです。2D画面のマップを歩き回り、町で情報収集をしたり、各種のイベントをこなすことで、物語を進めることができます。
マップを歩いていると、敵に遭遇することがあります。サイドビューで展開されるバトルで、通常攻撃と必殺技を使い分け、効率よく敵を倒そう!
もし全滅しても大丈夫!その場で復活してゲームを進めることができます。
© DAEWONMEDIA CO., LTD.
© WAYCODER Co., Ltd.
¥9,073
Wizardry Legacy -BCF,CDS & 8-
本作は予約キャンペーン中(2023.9.30予約分まで)送料無料で購入可能です。
(※ キャンペーン終了以降また他送料発生商品との同時購入・予約の場合送料が発生しますのでご注意下さい。)
【2023/09/20更新! 新規追加情報】
「Wizardry8」のサウンドトラック音楽CDが同梱され、壮大な冒険のBGMを楽しむことができることはお伝えしましたが、素晴らしい続報があります!
今回、「Wizardry 6 Bane of the Cosmic Forge」「Wizardry 7 Crusaders of the Dark Savant」各PC-9801版のサウンドトラックも追加収録が決定しました!これにより、今回収録される全タイトルのゲームと音楽を同時に楽しめます。
ウィザードリィの世界に没入せよ! シリーズ3作品を集めた至高のセット登場
ウィザードリィシリーズの伝説的な作品が再び!『Wizardry 6 Bane of the Cosmic Forge』、『Wizardry 7 Crusaders of the Dark Savant』、そして『Wizardry 8』が、復刻マニュアルとともに一つのパッケージに集結。往年のRPGファンに贈る至高の冒険体験をお楽しみください。
収録タイトル一覧
本作は1991年にリリースされたロールプレイングゲームで、元祖3D RPGとして知られる『ウィザードリィ』シリーズの第6弾。『6』『7』『8』の3部作の序章であり、本作『6』では古城を舞台に、記したことが現実になる魔筆『コズミックフォージ』を探す冒険がテーマとなっています。
ゲームはこれまでのシリーズと同様、3Dの世界を舞台に6人の冒険者によるパーティを編成して探索。戦闘はランダムエンカウントのコマンドバトルを採用していますが、これまでとは大きく異なる世界観、描き込まれた景色や冒険者の顔、アニメーションするモンスター、冒険者に6種族、6職業を追加して計11種族、14職業に、魔法も4系統6領域に変更、さらにスキル制の導入も……ウィザードリィらしさを残しつつも、様々な変更や追加要素が盛り込まれています。
“新たなウィザードリィ”の幕開けを感じさせる本作。ゲームルールや世界観の変更はもちろん、複数のダンジョンや屋外マップの冒険、NPCの個性豊かなセリフ回し、時間軸などを感じさせる緊張感のある演出など、より壮大な冒険が楽しめる作品に仕上がっています。
※ 本作品は、ゲーム開始時にセキュリティーチェックが発生します。同梱マニュアルまたはゲームランチャーのPDFマニュアルより質問に回答してください。
本作は1994年にリリースされたロールプレイングゲームで、元祖3D RPGとして知られる『ウィザードリィ』シリーズの第7弾。『6』『7』『8』の3部作のひとつであり、本作『7』では惑星ロスト・ガーディアを舞台に、宇宙と生命の根源に関わる秘密が隠された宝珠、アストラル・ドミナを探す冒険がテーマとなっています。なお本作では前作『6』のキャラクターデータを引き継ぐことで、オープニングデモやスタート状況が変わる“マルチビギニング”を搭載しています。
前作と同様に、プレイヤーは6人の冒険者(11種族、14職業)でパーティを編成して3Dの世界を探索。戦闘はランダムエンカウントのコマンドバトルを採用しています。さらに今作からはシステム的な街はなくなり、すべて3Dのフィールドマップとなったことから等身大の世界を満喫できるでしょう。
またNPCは情報を与えてくれる存在にとどまらず、プレイヤーと同様に冒険や生活を営んでいます。そのためプレイヤーがのんびりしているとNPCによってダンジョン内の宝物が奪われてしまったり、NPCが互いに争っているシーンに遭遇したりすることもあり、そんな彼らとの交流や遭遇も本作の醍醐味のひとつです。
前作からさらなるパワーアップを遂げた本作。新しい『ウィザードリィ』の世界を見事に具現化した作品に仕上がっています。
※ 本作品は、ゲーム開始時にセキュリティーチェックが発生します。同梱マニュアルまたはゲームランチャーのPDFマニュアルより質問に回答してください。
本作は、元祖3D RPGとして知られる『ウィザードリィ』シリーズの第8弾で、英日版ともに2001年に発売されました。『6』『7』『8』の3部作の最終章にあたり、ついに宇宙創生の謎や強敵Dark Savantとの戦いも完結を迎えます。なお本作では前作『7』のキャラクターデータを引き継ぐことで、オープニングデモやスタート状況が変わる“マルチビギニング”を搭載しています。
プレイヤーは6人の冒険者(11種族、15職業)でパーティを編成して3Dの世界を探索するところは前作と似ていますが、パーティは新たに2名のNPCを加えた最大8名になり、隊列も前後衛から前後左右中央に。さらにスキルシステムにも磨きがかかったことで、各職業の能力が顕著に感じられるようになっています。
注目すべきは、ゲームシステムがフル3Dのリアルタイム制となったこと。冒険中にはリアルタイムで時間が経過し、NPCや敵が接近してくるなど臨場感も抜群です。戦闘はシンボルエンカウントのターン制に変更。戦闘中には距離を取って遠隔攻撃をしてくる敵などもおり、戦闘中の移動も可能なので、これまでの戦闘とは異なり、距離や位置取りの概念も考慮した戦いが楽しめます。
『6』を境に大きく変わったシリーズの集大成。佳境とも言えるストーリーはもちろん、『ウィザードリィ』の究極の形がここにあると言っても過言ではありません。
※ 本作は2001年にローカスより発売された『Wizardry8日本語版(Windows95/98版)』をWindows10/11で動作するようにした復刻版となります。HD対応・追加要素はございませんので予めご了承ください。
プロジェクトEGGパッケージ初の2000年代作品&Windowsタイトルが復刻!
プロジェクトEGGパッケージ初の2000年代タイトル、そしてWindowsタイトルの復刻ということで、当時のユーザーには懐かしさが蘇り、新たなプレイヤーには2000年代のゲーム文化を垣間見ることができます。
おなじみプラスチックパッケージ&ジャケットは6/7のリバーシブル!
プロジェクトEGGではもうおなじみの80-90年代を彷彿とさせる完全オリジナルプラスチックパッケージで今回もお届け!
ジャケットは当時の6/7パッケージイラストなどを使い、当時デザインを踏襲したジャケットをリバーシブルで収録します。
※ オリジナル(PC-9801)版パッケージ イメージ
ゲーム以外のこだわり同梱物! 当時のマニュアルを忠実に再現!
本作は、ゲームだけでなく同梱物として当時マニュアル復刻版も含まれています。これらは可能な限り当時のまま再現され、当時のインクや紙質に近い素材で構成されています。
これは当時のファンにとって、貴重なアイテムとして価値ある懐かしさを味あわせるだけでなく、新たなファンにも当時の雰囲気やゲームの魅力を伝える重要なアイテムとなることでしょう。
対応スペック
Windows10 32bit・64bit
Windows11 64bit
が問題なく動作するスペック
+
HDD(SSD)データ容量 3GB
DVD-ROM読み取りドライブ必須
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMac上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)
Wizardry is a trademark of Drecom Co., Ltd.
©D4Enterprise Co.,Ltd.
©2023 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
¥15,000
EXACT PERFECT COLLECTION -1990~1994- for Windows
EXACT!EXACT!EXACT!
90年代初頭に起きた4つの衝撃、令和の時代に復・活!!
BEEP秋葉原との共同プロジェクト&1000本限定生産! エグザクトから発売されたX68000向けの4タイトルをオール初復刻!
本パッケージには、手応え十分の横スクロールシューティング『ナイアス』、ワイヤーアクションがキモのロボットアクション『アクアレス』、全方位でコミカルなファンタジーアクション『エトワールプリンセス』、そして軽快なポリゴン表示でユーザーの度肝を抜いた『ジオグラフシール』を収録しています。
収録タイトル一覧
1990年に発売されたサイドビューのシューティングゲーム。プレイヤーはASP(自機)を駆り、全7ステージの激しい戦いに出撃します。ASPには4種の武器とオプションが装備でき、一度獲得した武器は自由に切り替えて戦えます。
ラスタースクロール、ステージ間のワイヤーフレーム演出、ボスの変形など、シューティングの王道を抑えた本作。高難易度の骨太シューティングを望むシューターなら、ぜひ挑戦してください。
1991年に発売されたサイドビューのロボットアクションゲーム。プレイヤーはF-LINKSを操作して全24ステージを攻略します。
F-LINKSはジャンプと様々な武器を駆使して戦います。ゲームには『攻撃系ワイヤー』『ブレード』『銃』『特殊兵器』の4カテゴリー12種の武器が登場しますが、中でも壁に捕まることができるワイヤーを使った独特な操作感は、本作を語る際には欠かせない要素といえるでしょう。
1993年に発売された多方向スクロールアクションゲーム。プレイヤーは主人公のリルルとなり、ショットやジャンプを駆使して敵と戦い、アイテムを集めながら冒険をします。
仲間との出会い、緊張感のあるボスとのバトル、ユーモラスで誰もが楽しめるシナリオ……定番の要素をしっかりと抑えつつも、誰にでも楽しめるゲームバランスを実現!
幅広いファンに支持されるファンタジーアクションです。
1994年に発売された3Dアクションゲーム。プレイヤーは二足歩行のメカを操作して敵と戦い、ステージに配置された4つのアイテムを回収しながらボスを目指します。
敵を破壊すると武器を獲得することがあり、武器はバルカン、ホーミング、レーザー、ライアットの4種。武器による攻撃は大事ですが、ジャンプからの踏みつけや多段ジャンプなどの要素もあり、3D空間におけるバトルが楽しめる秀作です。
(※ オリジナル版に収録されているVSMODEには対応しておりません。予めご了承ください。)
マニュアル等印刷物復刻はもちろん、オリジナル版に収録されたREADMEやデモ版を可能な限り収録!
ゲーム以外にもこだわりの同梱物! 当時のマニュアルをインク・紙質にわたって詳細な調査をして作成された復刻マニュアルのほか、オリジナルのフロッピーディスク内に収録されていた開発者コメントなども可能な限り収録・閲覧可能にしました。さらに店頭など一部の環境でしか見ることのできなかったデモ版(一部タイトルとなります。)も収録!
プロジェクトEGGパッケージと言えばこれ! EGG MUSIC RECORDSサントラ!
今回収録する4タイトルのサウンドを詰め込んだ、このパッケージだけのオリジナルサウンドトラックCDを同梱!もちろんこだわりの実機録音です。
対応スペック
Windows10 32bit・64bit
Windows11 64bit
各CD-ROM読み取りドライブ必須
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMac上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)
© 2023 BEEP All rights Reserved. / EXACT
¥12,800
ソーサリアン&ドラゴンスレイヤーセット 限定CD付き
『ドラゴンスレイヤークロニクル(Windiows11対応版)』
同時購入で音楽CD『ドラゴンスレイヤー&ザナドゥサウンドトラック(仮)』が付属︕
本音楽CDは
ドラゴンスレイヤー(PC-8801版)
ドラゴンスレイヤー(MSX版)
ザナドゥ(PC-8801版)
以上3タイトルのサウンド(20曲程度予定)を収録した至極の1枚となります。
※ 音楽CD『ドラゴンスレイヤー&ザナドゥサウンドトラック(仮)』は本ページでの購入のみで付属されますのでご注意ください。各タイトル同時購入では付属されません。
『ソーサリアンコンプリートプラス』
商品詳細:https://ac-mall.jp/egpc-0022
見る、聴く、遊ぶ。…全てに訴えかける「SORCERIAN COMPLETE」
PC-9801版で発売されたソーサリアンのシナリオを全収録。
170ページ以上にも及ぶマニュアルやハンドブックを可能な限り復刻!
あの冒険が今、よみがえる……。
2019年発売されたソーサリアンコンプリート(Winodws10対応版)にプラスを行い、装い新たに登場!
●最新OSであるWindows11でのプレイに対応!
●2012年発売時は紙製パッケージだった収納箱をプラスチックパッケージに変更!
●過去発売された『ソーサリアンコンプリート』には未収録1、また『ドラゴンスレイヤークロニクル』では基本シナリオのみ収録だったPC-8801版を今回はじめて全シナリオ収録!
発売当時PC-9801版などで発売された本作の元祖とも言えるPC-8801版をぜひお楽しみにください。
REPROGRAMMED GAME ©SEGA
©2022 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
©D4Enterprise Co.,Ltd.
協力:KADOKAWA
Illustration by Hitoshi Yoneda
Illustration by Katsuya Terada
『ドラゴンスレイヤークロニクル(Windiows11対応版)』
商品詳細:https://ac-mall.jp/egpc-0021
歴史を知る、この一品。…英雄たちの伝説は受け継がれる。
「DragonSlayer CHRONICLE」
2012年に発売され大好評を得た、ドラゴンスレイヤークロニクルが装いを新たに登場!
●最新OSであるWindows11でのプレイに対応!
●2012年発売時は紙製パッケージだった収納箱をプラスチックパッケージに変更!
●プラスチックパッケージに実際入れる事ができる、以下タイトルの着せ替えジャケットセットを同梱!
・ドラゴンスレイヤー
・ザナドゥ
・ザナドゥ シナリオII
・ロマンシア
・ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー
・ソーサリアン
・ドラゴンスレイヤー英雄伝説
・ドラゴンスレイヤー英雄伝説II
・ロードモナーク
・アドバンスドロードモナーク
※ メーカー様の御意向やプレイアビリティの向上などの理由から『ロマンシア』(PC-8801版、MSX2版)のオープニング楽曲停止、『ザナドゥシナリオ2』の逆さつららダメージ調整など部分的な改変を行っています。
©Nihon Falcom Corp. All rights reserved.
©2022 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
‘MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
©KOW YOKOYAMA
Illustration by Hitoshi Yoneda
対応スペック
Windows8.1 32bit・64bit(Modern UIモード・WindowsRT8.1を除く)
Windows10 32bit・64bit
Windows11 64bit
各CD-ROM読み取りドライブ必須
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMac上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)
¥25,600
ソーサリアンコンプリートプラス(仮)
見る、聴く、遊ぶ。…全てに訴えかける「SORCERIAN COMPLETE PLUS」
PC-9801版で発売されたソーサリアンの53シナリオ全収録。
170ページ以上にも及ぶマニュアルやハンドブックを可能な限り復刻!
あの冒険が今、よみがえる……。
2019年発売されたソーサリアンコンプリート(Winodws10対応版)にプラスを行い、
装い新たに登場!
最新OSであるWindows11でのプレイに対応!
2010年発売時は紙製パッケージだった収納箱をプラスチックパッケージに変更!
過去発売された『ソーサリアンコンプリート』には未収録、また『ドラゴンスレイヤークロニクル』では基本シナリオのみ収録だったPC-8801版を今回はじめて全シナリオ収録!
発売当時PC-9801版などで発売された本作の元祖とも言えるPC-8801版をぜひお楽しみにください。
怒涛のPC-9801版ソーサリアン全シナリオ収録!
・ソーサリアン
・ソーサリアン ユーティリティーDISK
・ソーサリアン 追加シナリオ vol.1
・ソーサリアン 追加シナリオ vol.2 戦国ソーサリアン
・ソーサリアン 追加シナリオ vol.3 ピラミッドソーサリアン
・ソーサリアン NEWシナリオ Vol.1 宇宙からの訪問者
・ソーサリアン 追加シナリオ ギルガメッシュソーサリアン
・ソーサリアン 追加シナリオ セレクテッド・ソーサリアン1
・ソーサリアン 追加シナリオ セレクテッド・ソーサリアン2
・ソーサリアン 追加シナリオ セレクテッド・ソーサリアン3
・ソーサリアン 追加シナリオ セレクテッド・ソーサリアン4
・ソーサリアン 追加シナリオ セレクテッド・ソーサリアン5
+
・メガドライブ版 ソーサリアン
また、本作に登場する120種の魔法のどれにも属さない、新しい魔法の宿ったアイテム等を手に入れる事が出来る「魔法のアイテム屋WIZ」も完全収録!
ゲーム以外の特典もたくさん
170ページ以上にも及ぶマニュアルや印刷物を堂々復刻!
当時存在しなかった『宇宙からの訪問者』~『セレクテッド・ソーサリアン5』までのシナリオカードを、今回新規に作成!
その他、2008年まで刊行されていたパソコン雑誌『月刊ログイン』についていた、特別付録を可能な限り当時そのままで高画質PDFデータ化!
対応スペック
Windows8.1 32bit・64bit(Modern UIモード・WindowsRT8.1を除く)
Windows10 32bit・64bit
Windows11 64bit
各CD-ROM読み取りドライブ必須
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMac上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)
REPROGRAMMED GAME ©SEGA
©2022 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
©D4Enterprise Co.,Ltd.
協力:KADOKAWA
Illustration by Hitoshi Yoneda
Illustration by Katsuya Terada
¥12,800
ドラゴンスレイヤークロニクル(Windows11対応版)(仮)
歴史を知る、この一品。…英雄たちの伝説は受け継がれる。
「DragonSlayer CHRONICLE」
2012年に発売され大好評を得た、ドラゴンスレイヤークロニクルが装いを新たに登場!
最新OSであるWindows11でのプレイに対応!
2012年発売時は紙製パッケージだった収納箱をプラスチックパッケージに変更!
プラスチックパッケージに実際入れる事ができる、以下タイトルの着せ替えジャケットセットを同梱!
・ドラゴンスレイヤー
・ザナドゥ
・ザナドゥ シナリオII
・ロマンシア
・ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー
・ソーサリアン
・ドラゴンスレイヤー英雄伝説
・ドラゴンスレイヤー英雄伝説II
・ロードモナーク
・アドバンスドロードモナーク
怒涛の12タイトル!プレイできる収録タイトルはコチラ。
・PC-8801版ver1.1
・PC-8801版ver2.0
・MSX版
・PC-8801版
・PC-8801版
・PC-8801版
・MSX2版
・MSX2版
・PC-8801版
・PC-9801版
・PC-9801版
・PC-9801版
・PC-9801版
・PCE版
・PCE版
驚愕!様々な豪華特典同梱!
ソーサリアンコンプリートにて大変好評を得ましたマニュアル復刻ですが、今回も同梱いたします!
ドラゴンスレイヤーシリーズの始まり……『ドラゴンスレイヤー』と、その続編『ザナドゥ』のマニュアルを可能な限り復刻!
もちろん袋とじもそのまま再現! あの時のドキドキ感が甦ることこと間違いなし――。
その他、各タイトルのパッケージ画像をカード化! ソーサリアンに関しては基本シナリオのカード化も付属。
ソーサリアンコンプリートをお持ちの方は、更にカードをそろえてみては如何でしょうか!?
対応スペック
Windows8.1 32bit・64bit(Modern UIモード・WindowsRT8.1を除く)
Windows10 32bit・64bit
Windows11 64bit
各CD-ROM読み取りドライブ必須
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMac上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)
※ 今パッケージに収録される各タイトルに関するお問い合わせは、株式会社D4エンタープライズにてお受け付けしております。発売当時のメーカー様へのお問い合わせはご遠慮頂ますようお願いいたします。
※ メーカー様の御意向やプレイアビリティの向上などの理由から『ロマンシア』(PC-8801版、MSX2版)のオープニング楽曲停止、『ザナドゥシナリオ2』の逆さつららダメージ調整など部分的な改変を行っています。
©Nihon Falcom Corp. All rights reserved.
©2022 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
‘MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
©KOW YOKOYAMA
Illustration by Hitoshi Yoneda
¥12,800