カテゴリー別アーカイブ: 商品ジャンル

DOUBLE DRAGON SOUND COLLECTION VOL.1

EMCA-0030

INFOMATION
“DOUBLE DRAGON SOUND COLLECTION VOL.1” is purchasable at CDJAPAN from today. International shipping is available. Please purchase from the link below.

海外通販サイトCDJAPAN様にて『DOUBLE DRAGON SOUND COLLECTION VOL.1』が予約・購入可能になりました。
http://www.cdjapan.co.jp/product/EMCA-30

彼らは燃える“ドラゴン”となって帰ってきた――。
魂揺さぶるダブルドラゴンサウンドが2018年、堂・々・復・刻!!

第一弾となるVOL.1はダブルドラゴン関連タイトルより初代、II、IIIのFC版。そして2017年発売された最新作IVと4タイトルのサウンドをあますところなく収録! EGG MUSIC RECORDSおなじみ高品質・実機サウンド録音により、クリアなサウンドを実現しています。
また、ブックレットにはダブルドラゴンのサウンドを担当した山根一央氏のインタビュー記事を収録!
(インタビュー記事は海外の方でも読めるよう、英文バージョンも収録予定です。)

ダブルドラゴンファン必聴・必読のマストアイテムとなること、間違い無し!

収録予定タイトル

dd1_1 dd1_2

FC版『ダブルドラゴン』

dd2_1 dd2_2

FC版『ダブルドラゴンII リベンジ』(※)

dd3_1 dd3_2

FC版『ダブルドラゴンIII The Rosetta Stone』

dd4_1 dd4_2

PS4、PC、スマートフォン版『ダブルドラゴンIV』

■DISC 1
ダブルドラゴン DOUBLE DRAGON

1.オープニング【視聴】
2.旅立ち
3.スラム街【視聴】
4.クリア
5.工場地帯
6.森林
7.洞窟
8.アジト
9.大要塞
10.エンディング
11.ゲームオーバー

ダブルドラゴンII リベンジ DOUBLE DRAGON II The Revenge
12.Dead or Alive【視聴】
13.ビジュアルシーン
14.動き出した復讐鬼
15.ボスファイト【視聴】
16.クリア
17.静かなる追跡
18.緊迫の夜空
19.朝焼けの快進撃
20.森を抜けて
21.VSブルドーザー
22.邪神
23.難関突破
24.敵基地を行く
25.シャドウ・バトル
26.最終決戦
27.双龍の雄叫び
28.双龍の奇跡
29.懐かしき思い出
30.ゲームオーバー

ダブルドラゴンIII The Rosetta Stone DOUBLE DRAGON III The Rosetta Stone
31.オープニング
32.ドラゴン世界へ【視聴】
33.道場
34.イン・アメリカ【視聴】
35.新・ブラック・ウォリアーズ
36.ジムのテーマ
37.双龍拳への道
38.イン・チャイナ
39.李のテーマ
40.イン・ジャパン
41.乱蔵のテーマ
42.蛭子の罠
43.イン・イタリー
44.ジュリアーノのテーマ
45.エンター・ザ・ドラゴン
46.呪いの森
47.死闘
48.蘇る2万年の魔人
49.岩人ロッペ
50.世界の子供たちに
51.ゲームオーバー

※ DISC1に収録されている一部の曲名は当時発売されたアーケード版サウンドトラックのものを使用しております。予めご了承ください。

■DISC 2
ダブルドラゴンIV DOUBLE DRAGON IV

1.Title Theme
2.Desert【視聴】
3.Boss A
4.High Way【視聴】
5.Beach
6.Boss B
7.Japan
8.Sumo
9.Ashida
10.Okada
11.Ending
12.Slum
13.Castle
14.Mission Clear
15.Intermission
16.Fight of Fate
17.Title Theme (8-bit)
18.Desert (8-bit)
19.Boss A (8-bit)
20.High Way (8-bit)
21.Beach (8-bit)
22.Boss B (8-bit)
23.Japan (8-bit)
24.Sumo (8-bit)
25.Ashida (8-bit)
26.Okada (8-bit)
27.Ending (8-bit)
28.Slum (8-bit)
29.Castle (8-bit)
30.Mission Clear (8-bit)
31.Last (8-bit)
32.Intermission (8-bit)
33.Title (RCR – 8-bit)

© ARC SYSTEM WORKS
©2018 D4Enterprise Co.,Ltd.

¥3,000

東亜プラン ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.3

CDST-10062
●連続リリース第3弾は『ヘルファイヤー』と『ゼロウィング』
東亜プラン開発によるアーケードゲームのBGMをデジタル録音でCD化するプロジェクト『東亜プラン ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION』の第3弾が登場。シューティングゲームの『ヘルファイヤー』と『ゼロウイング』を収録!

●ブックレットには作曲者インタビューを掲載
ブックレットには作曲の上村建也さんと富沢敏明さんのインタビューを掲載。『ヘルファイヤー』や『ゼロウィング』の開発秘話をはじめ、東亜プラン時代の思い出を語っていただきました。

収録内容

収録作品:

・『ヘルファイヤー』
・『ゼロウィング』

収録楽曲:

『ヘルファイヤー』
01. CREDIT
02. READY TO GO ~ CAPTAIN LANCER (STAGE 1)
03. EGYPT (STAGE 2)
04. JUMPING ROLL (STAGE 3)
05. MYSTIC GREEN (STAGE 4)
06. INSIDE DRIVE (STAGE 5)
07. LAST DANCE (STAGE 6)
08. GAME IS OVER (GAME OVER)
09. REQUIEM (NAME ENTRY)
10. GET A CHANCE (CONTINUE)

『ゼロウィング』
11. CREDIT
12. OPEN YOUR EYES (STAGE 1)
13. NEW DAY FOR ME (STAGE 2)
14. BABYLONIAN NIGHTS (STAGE 3)
15. YOU GET (STAGE 4)
16. OLD SENSE (STAGE 5)
17. NEW SAY (STAGE 6)
18. SAME ONE (STAGE 7)
19. HIT MAN (STAGE 8)
20. EVERYBODY KNOWS (ENDING)
21. GAME SET (GAME OVER)
22. GO TO HIS REST (NAME REGISTER)
23. DULLARD (CONTINUE)

『SE COLLECTION』
24. ヘルファイヤー SE COLLECTION
25. ゼロウィング SE COLLECTION

© TOAPLAN Co., Ltd.
© TATSUJIN Co., Ltd.

¥2,700

DIGGIN IN THE CARTS(国内仕様輸入盤CD)

hype-0001

80年代後期から90年代中期にかけて、日本のゲームミュージックが生んだ貴重かつ革命的な楽曲ばかりを集めたコンピレーション・アルバム 『Diggin’ In The Carts』が、イギリスのエレクトロニック・ミュー ジック・レーベル【Hyperdub】からリリース決定!

34曲もの楽曲を収録した本作は、レッドブル・ミュージック・アカデミーによるドキュメンタリー映像シリーズ『ディギン・イン・ザ・カーツ』が発端となり、エレクトロニック・ミュージックの発展を語る上で欠かすことのできない日本のゲームミュージックが、如何に世界に影響を与えたかを紐解き、その歴史を探る内容となっている。

同ドキュメンタリー映像シリーズで監督を務めたニック・デュワイヤーと【Hyperdub】主宰のKode9(コード9) が研究を重ね、監修を務めて完成させた楽曲集は、ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジンといった世界的に知られる日本のゲーム機や、MSX、MSXturboR、PC-8801といった8ビットパソコン、16ビットパソコンのために作曲されたもので、それらの楽曲を“ゲームのための音楽”としてだけではなく、電子音を駆使して日本から生まれた重要な音楽作品として捉え、今なお進化し続ける日本のゲームミュージック初期にあたるチップチューン黎明期を掘り下げた貴重なアーカイヴ作品となった。

また本作では、『MEMORIES -彼女の想いで-MAGNETIC ROSE』や『アニマトリックス―ビヨンド』といったアニメーション作品で知られ、STUDIO4°Cの創設メンバーとしても知られるアニメーション作家、森本晃司がアートワークを手がけている。

収録楽曲:
1.コナミ矩形波倶楽部「Opening(コズミックウォーズ)」
2.コナミ矩形波倶楽部「Mazed Music(グラディウス)」
3.中潟 憲雄「Big Mode(源平討魔伝)」
4.蓮舎 通治「Hidden Level(ソロモンの鍵)」
5.コナミ矩形波倶楽部「A Planet Of Plants(グラディウス 2)」
6.斎藤 学「Telepathy(シャティ)」
7.コナミ矩形波倶楽部「Equipment(ゴーファーの野望 エピソードII)」
8.コナミ矩形波倶楽部「BGM 3(モトクロス マニアックス)」
9.山中 季哉「Visual Scene 1&2(妖獣機甲兵ワードラゴン)」
10.ゴブリン・サウンド「Opening(飛装騎兵カイザード)」
11.新田 忠弘「An-Un ‘Ominous Clouds'(サークII)」
12.古代 祐三「Temple(アクトレイザー)」
13.コナミ矩形波倶楽部「Road To Agartha(魍魎戦記MADARA)」
14.川田 宏行「King Erekiman(ワルキューレの伝説)」
15.田島 勝朗「Exercise(メガパネル)」
16.ゴブリン・サウンド「Game Over(飛装騎兵カイザード)」
17.コナミ矩形波倶楽部「Beyond The Terminus(クォース)」
18.海野 和子-ZUNTATA-「Waltz of Water and Bubbles(ミズバク大冒険)」
19.齋藤 博人「Main Stage BGM 1(タイムクルーズ II)」
20.渡部 恭久-ZUNTATA「Area 26-10(メタルブラック])」
21.齋藤 博人「Site 3-1 Torrid City(メタルストーカー)」
22.新田 忠弘「Metal Area(幻影都市)」
23.齋藤 博人「Site 6-2(メタルストーカー)」
24.伊藤 真澄「Tactics 4(スーパーロイヤルブラッド)」
25.ゴブリン・サウンド「My Phase ‘State 12/14(ヴィクセン357)」
26.吉田 博昭「Kyoushin ‘Lunatic Forest'(超次元竜ドラゴンガン)」
27.コナミ矩形波倶楽部「Underwater Dungeon(エスパードリーム 2)」
28.テクノソフト「Shooting Stars(サンダーフォースIV)」
29.細井 聡司「Mister Diviner(The 麻雀・闘牌伝)」
30.石川 淳「Main Theme(アルカエスト)」
31.長井 和彦「Keel(ゴールデンアックス・ザ・デュエル)」
32.石橋 浩一「Bad Data (絵描衛門)」
33.藤田 靖明「What Is Your Birthday?(タロットミステリー)」
34.半澤 一雄「Oblivious Past(エイリアンソルジャー)」

BEAT RECORDS / HYPERDUB

¥2,200

東亜プラン ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2

CDST-10061
●連続リリース第2弾は『バツグン』と『ドギューン!!』
東亜プラン開発によるアーケードゲームのBGMをデジタル録音でCD化するプロジェクト『東亜プラン ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION』の第2弾が登場! シューティングゲームの『バツグン』と『ドギューン!!』を収録となります!

収録内容

収録作品:

・『バツグン』
・『ドギューン!!』

収録楽曲:

『バツグン』
01. COIN
02. SHOOTING STAR (FIGHTER SELECT)
03. HEART BEAT (STAGE 1)
04. ALART
05. DARK ECHO (BOSS 1)
06. STAGE CLEAR
07. SKIM THE SURFACE OF THE SEA (STAGE 2)
08. KING BIRD (BOSS 2)
09. BOMBER DANCE (STAGE 3)
10. PSYCHO PARANOIA (BOSS 3)
11. COMPLIMENTARY TICKET (STAGE 4)
12. 予感 (BOSS 4)
13. GEO FRONTIA (STAGE 5)
14. FINAL ATTACK (BOSS 5)
15. BLUE ILLUMINATION (ENDING)
16. NAME ENTRY
17. 戦士達の賛美歌 (CONTINUE)
18. GAME OVER

『ドギューン!!』
19. Title
20. Credit
21. Caution (Story Demo)
22. ドギューン・マジック (Stage 1, 6)
23. ボスのテーマ
24. POWER ON (Stage 2, 7)
25. HIGHSPEED QUEEN (Stage 3, 8)
26. オンモロイド・ブギ (Stage 4, 9)
27. ガムシャリズム (Stage 5, 10)
28. Dear カイル (Ending)
29. GAME OVER
30. 君に乾杯! (Name Entry)
31. CONTINUE

『SE COLLECTION』
32. バツグン SE COLLECTION
33. ドギューン!! SE COLLECTION

© TOAPLAN Co., Ltd.
© TATSUJIN Co., Ltd.

¥2,700

東亜プラン ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1

CDST-10060
●連続リリース第一弾は『ヴィマナ』と『ヴイ・ファイヴ』
東亜プラン開発によるアーケードゲームのBGMをデジタル録音でCD化するプロジェクト『東亜プラン ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION』が始動!連続リリース第1弾『東亜プラン ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1』が発売。シューティングゲームの『ヴィマナ』と『ヴイ・ファイヴ』を収録しています。

●ブックレットには作曲者インタビューを掲載
ブックレットには『ヴイ・ファイヴ』の音楽を手掛けた弓削雅稔さんのインタビューを掲載。『ヴイ・ファイヴ』の楽曲がどのような手法で、またどのようなイメージを持って制作されたかなど、初めて明かされる制作秘話に注目です。

収録内容

収録作品:

・『ヴィマナ』
・『ヴイ・ファイヴ』

収録楽曲:

『ヴィマナ』
01. Credit
02. Opening ~ Space High (Stage 1)
03. The Power of Darkness (Stage 2)
04. Max Power Up (Stage 3)
05. Hyper Voltage Wars (Stage 4)
06. Bit Man (Stage 5)
07. 烈火の如く (Stage 6)
08. Back to the Earth (Ending)
09. Game Over
10. Name Entry
11. Continue

『ヴイ・ファイヴ』
12. CREDIT
13. WONDERFUL DREAMER (STAGE 1)
14. NIGHT BIRD (BOSS)
15. HEADS UP! (STAGE 2)
16. LARGE CHARGE (STAGE 3)
17. FREE AT LAST (STAGE 4)
18. PEPERCUSSION (STAGE 5)
19. A POISONOUS SNAKE (STAGE 6)
20. INVITATION FROM THE WIND (ENDING I (1周クリア時デモ))
21. RAINBOW PARADISE (ENDING II (2周クリア時スタッフロール))
22. SEE YOU (GAME OVER)
23. MOON AND STARS (NAME)
24. INTUITION TAKES ME THERE (CONTINUE)
25. ヴィマナ SE COLLECTION
26. ヴイ・ファイヴ SE COLLECTION

© TOAPLAN Co., Ltd.
© TATSUJIN Co., Ltd.

¥2,700

NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2

CDST-10055
雷龍、降臨――。
●ファン待望の『サンダードラゴン』シリーズを収録!
NMK開発によるアーケードゲームのBGMをデジタル録音でCD化するプロジェクト『NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION』第2弾が登場!今回は初CD化となる『サンダードラゴン』(1991)に加え、その続編『サンダードラゴン2』(1993)を収録。シューティングファン、ゲームミュージックファン待望の1枚となっています。

●ブックレットには作曲家コメントを掲載!
ブックレットには作曲家の並木学さんとHIDE-KAZさんによるコメントを掲載。NMK時代の作曲風景が垣間見える、貴重な制作秘話を語っていただきました。

収録内容

収録作品:

・サンダードラゴン
・サンダードラゴン2

収録楽曲:

『サンダードラゴン』
01. Thunder Dragon (Title)
02. Credit
03. Presage (Standby, Demo)
04. Wild Thunder (Stage BGM 1)
05. Prepared (Boss, Name Entry)
06. In the Rain (Stage BGM 2)
07. Peace of Mind (Ending)
08. You Lost… (Game Over)
09. Untitled (Unused)

『サンダードラゴン2』
10. Title Sound
11. Credit
12. Ready For Battle (Standby)
13. Fly To Live I (Stage 1, 8, Staffroll)
14. Impatience #3 (Major Enemy)
15. Live To Fly I (Stage 2, 6)
16. Fly To Live II (Stage 3)
17. Live To Fly II (Stage 4)
18. Fly To Live -minus one- (Stage 5)
19. Live To Fly -minus one- (Stage 7)
20. Marginal Attack (Enemy’s HQ)
21. Epitaph (Ending)
22. Daydream (Ranking)
23. Over (Game Over)
24. Impatience #3 -minus one- (Unused)
25. Marginal Attack -minus one- (Unused)
26. Voice Collection

© HAMSTER Co.

¥2,700

エストポリス伝記I・II -SUPER Rom Cassette Disc In TAITO Vol.1-

CDST-10053
伝説が、名曲が、新規デジタル録音でよみがえる――。
SFC向けにタイトーより発売された『エストポリス伝記』(1993)と、その続編『エストポリス伝記II』(1995)のBGMをすべて新規デジタル録音で収録。不朽の名作RPGとして今なお愛される『エストポリス伝記』シリーズのBGMを、圧倒的クリアな音質でお楽しみください。

収録内容

収録作品:

・エストポリス伝記 (1993)
・エストポリス伝記II (1995)

収録楽曲:

DISC 1

『エストポリス伝記 (1993)』
01. 出発
02. 虚空島戦役
03. 最終決戦
04. 戦いの代償
05. 99年度
06. 街
07. ショッピング
08. おやすみなさい
09. プリフィアの花
10. 城
11. 大地
12. バトル#1
13. 勝利
14. 村
15. 洞窟
16. 恐怖の爪痕
17. 邪悪な波動
18. バトル#2
19. 港町
20. 別れ
21. 新天地へ
22. 塔
23. 旅の扉
24. ライール・シャイア研究所
25. 海中
26. 沈黙の神殿
27. 地下の店
28. 黄泉の精霊
29. 空へ
30. 虚空島
31. 四狂神
32. バトル#3
33. フィールドモチーフ
34. 再会。そして……
35. 旅の終わり

DISC 2

『エストポリス伝記II (1995)』
01. 審判の時
02. 鳴動
03. 旅立ち
04. 街
05. 微睡み
06. 大地
07. 洞窟
08. バトル#1
09. 勝利
10. シナリオアイテム
11. 仲間
12. スキルアイテム
13. アイテム
14. 安らぎ
15. 村
16. バトル#2
17. 予言者
18. 城
19. 天下の大盗
20. 迷宮
21. カプセルモンスター
22. 成長!
23. 塔
24. 旅の扉
25. 神殿
26. 絶望
27. 戦慄
28. 最強の男
29. 別れ
30. ウエディング・ベル
31. 式の後
32. 春
33. 夏
34. 秋
35. 冬

DISC 3

『エストポリス伝記II (1995)』
01. 港町
02. 万丈の山
03. 蒼海
04. 夢遊の笛
05. レクサス・シャイア研究所
06. 大勝負!
07. スロット
08. ウィン
09. ルーズ
10. ビッグゲーム
11. ヒット!
12. 千尋の海底
13. 静寂なる世界
14. 蒼穹の彼方に
15. 壷中の天地
16. 封印の望楼
17. 虚空島
18. 最終決戦
19. 四神
20. バトル#3
21. 最終バトル
22. 憂い
23. 地上を救う者
24. 未来へ
25. プリフィアの花

『エストポリス伝記』© TAITO CORPORATION 1993 ALL RIGHTS RESERVED.
『エストポリス伝記II』© TAITO CORPORATION 1995 ALL RIGHTS RESERVED.

¥3,700

NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1

CDST-10052
ハイスコアを狙うなら、ハイファイなサウンドで
NMK開発によるアーケードゲームのBGMをデジタル録音でCD化するプロジェクト『NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION』が始動! 第1弾には『作戦名ラグナロク』(1994)に加え、初のCD化となる『ガンネイル』(1993)を収録!

収録内容

収録作品:

・『ガンネイル』
1993年にNMKが開発した縦スクロールシューティング。ライフ制を採用しており、当時のシューティングゲームとしては比較的易しい部類に入るが、残りライフが少ないほどスコアの倍率が高くなるため、スコアアタックは常に緊張感が伴う。ベースの効いた攻撃的なサウンドも本作を特徴づける要素のひとつ。

・『作戦名ラグナロク』
1994年にNMKが開発した横スクロールシューティング。自機やショットは、複数種類の中から自由に組み合わせることが可能。また、障害物や地形に弾を撃ち込んでもスコアが得られる独自のシステムを採用していた。レイヴやハードコアテクノの要素を取り入れた四つ打ちサウンドは今なお高い評価を得ている。

収録楽曲:

DISC 1

『作戦名ラグナロク(AC / 1994)』
デジタル収録版
01.Credit
02.Can’t Wait 30sec (Standby)
03.Konstruktion (Select, Demo)
04.Shootaholic [Shockout MIX] (Stage 1, 6, Staffroll)
05.Termination 4 U [Lunatic MIX] (Boss)
06.Universe Blue [Soyuz MIX] (Stage 2, 5)
07.Bionic Life [Hangup MIX] (Stage 3, 7)
08.Asteroid Circus [Repulse MIX] (Stage 4)
09.Valkyrie [She likes Gabber MIX] (Final Boss)
10.O.P.R. (Title, Ending)
11.Dusk (Game Over)

アナログ収録版
12.Credit
13.Can’t Wait 30sec (Standby)
14.Konstruktion (Select, Demo)
15.Shootaholic [Shockout MIX] (Stage 1, 6, Staffroll)
16.Termination 4 U [Lunatic MIX] (Boss)
17.Universe Blue [Soyuz MIX] (Stage 2, 5)
18.Bionic Life [Hangup MIX] (Stage 3, 7)
19.Asteroid Circus [Repulse MIX] (Stage 4)
20.Valkyrie [She likes Gabber MIX] (Final Boss)
21.O.P.R. (Title, Ending)
22.Dusk (Game Over)

DISC 2

『ガンネイル(AC / 1993)』
01.NMK Presents
02.Title
03.Demonstration
04.Credit
05.Standby
06.Stage 1
07.Boss 1
08.Stage Clear
09.Stage 2
10.Boss 2
11.Stage 3
12.Stage 4
13.Boss 3
14.Stage 5
15.Stage 6
16.Stage 7
17.Stage 8
18.Final Boss
19.Ending
20.Name Entry
21.Game Over
22.Unused

© HAMSTER Co.

¥3,200

HuCARD Disc In TAITO Vol.2

CDST-10051
革命は起こった!A REVOLUTION BROKE OUT!PCEサウンド高らかに!
独特な世界観が特徴の横スクロールシューティング『はなたーかだか!?』をはじめ、『ニンジャウォーリアーズ』や『スペースインベーダーズ 復活の日』など、PCエンジンで発売された株式会社タイトーの6タイトルのBGMをすべて新規デジタル録音で収録しています

収録内容

収録作品:

・『ニンジャウォーリアーズ』
・『スペースインベーダーズ 復活の日』
・『はなたーかだか!?』
・『ヴォルフィード』
・『ミズバク大冒険』
・『極楽! 中華大仙』

収録楽曲:

DISC 1

『ニンジャウォーリアーズ』
01. A.D.1993 (OPENING)
02. DADDY MULK (STAGE1,6)
03. ARE YOU LADY? (STAGE2)
04. CHE! (STAGE3)
05. JAPANESE SMILE (STAGE4)
06. MOTHERLESS CHILDREN (STAGE5)
07. PARADOX (ENDING)
08. GAME OVER
09. UP STAIRS (OPTION)

『極楽! 中華大仙』
10. OPENING
11. ROUND START
12. ROUND 1 七導山
13. 法術セレクト
14. BOSS
15. ROUND 2 始黄河
16. ROUND 3 万里長城
17. ROUND 4 白眉洞
18. ROUND 5 天空界
19. ROUND 6 再び地上へ
20. ENDING
21. GAME OVER
22. 未使用曲

『スペースインベーダーズ 復活の日』
23. オリジナルゲーム
24. オープニング
25. スタート
26. 奇数面
27. 偶数面
28. 苦戦
29. 暗黒面
30. 決戦!
31. エンディング
32. コンティニュー
33. ゲームオーバー
34. 未使用曲1
35. 未使用曲2

DISC 2

『なたーかだか!?』
01. KATO POCHI
02. KEIICHI with Voice
03. BEST WISHES with Voice
04. OPEN
05. JUNKO.O NO.1
06. GO SUB
07. ATSUSHI K.TO.S
08. KYOKO
09. SHINICHI”GANMO”
10. TOSHIKAZU
11. ATSUKO
12. CHIEKO
13. YUUKO
14. MATSUBOU
15. YAMAKO!
16. JUNKO.T NO.2
17. KAORI
18. SHUN
19. MIYUKICHAN
20. TOSHIKO
21. HIROMI
22. SHOSUKE”KAME”
23. MR.JIRO
24. JUMP
25. VICKEY
26. WORLD PEACE!!
27. GAME OVER
28. TOKA “H MAN”
29. PINEY
30. KEIICHI
31. BEST WISHES

『ヴォルフィード』
32. START
33. START DEMO
34. ROUND START ~ ROUND BGM
35. ROUND CLEAR
36. ROUND CLEAR DEMO
37. STAFF ROLL
38. GAME OVER
39. NAME ENTRY (NOT USE)

『ミズバク大冒険』
40. tiny fanfare (TITLE)
41. マップ表示
42. 仲良くしようよ! みんな友達さ!! (STAGE 1)
43. boggy man (BOSS)
44. ラウンドクリア
45. 水とあわのWalz (STAGE 2)
46. ハリーアップ
47. TOY PANIC (STAGE 3)
48. びば! すふぃんくす (STAGE 4)
49. 大きな大きな木の下で (STAGE 5)
50. 雲の上のマリオネット (STAGE 6)
51. Labyrinth -ぼくは負けない!- (STAGE 7)
52. 奴はベートーベンより手強いぞぉ (LAST BOSS)
53. ラストラウンドクリア
54. TOY LINEUP (ENDING)
55. chan・chan・chan
56. またね
57. おもちゃの国の小夜曲 (NOT USE)

『ニンジャウォーリアーズ』© TAITO CORPORATION 1989 ALL RIGHTS RESERVED.
『スペースインベーダーズ 復活の日』© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.
『ヴォルフィード』© TAITO CORPORATION 1989 ALL RIGHTS RESERVED.
『はなたーかだか!?』© TAITO CORPORATION 1991 ALL RIGHTS RESERVED.
『ミズバク大冒険』© TAITO CORPORATION 1992 ALL RIGHTS RESERVED.
『極楽! 中華大仙』© TAITO CORPORATION 1992 ALL RIGHTS RESERVED.

¥3,200

そるだむ 開花宣言 オリジナルサウンドトラック

CDST-10049
今度は音で開花 キミのアたまを刺激するビビットなサウンドが百花繚乱!
まわしてはさんで才気煥発なパズルゲーム『そるだむ 開花宣言』のサウンドトラックが登場。
DISC 2には元祖AC版『ソルダム』やGB移植版、さらには幻となったFC版の音源も収録!

収録内容

収録作品:

・そるだむ 開花宣言 (NS / 2017)
・ソルダム (AC / 1992)
・ソルダム (GB / 1993)
・ソルダム (FC / 未発売)

収録楽曲:

DISC 1

『そるだむ 開花宣言 (NS / 2017)』
01. オープニング (森に朝がやってきた – 妖精物語ロッドランドより)
02. タイトル
03. クレジット
04. モード選択
05. 選択画面ファンファーレ
06. そるだむモード 1 (妖精の森に朝が来た)
07. そるだむモード 2 (“迷い実”を探せ!)
08. そるだむモード 3 (木の下でおおあわて)
09. らくだむモード 1 (セキーロのテーマ)
10. らくだむモード 2 (春を待つ妖精たち)
11. らくだむモード 3 (木々のざわめき)
12. 結果BGM
13. つめだむモード (夕暮れの森)
14. エキストラファンファーレ
15. VSモード
16. 勝利のファンファーレ
17. コンティニュー
18. プラミー図鑑 (ネームエントリー)
19. プレミアム演出 (妖精のサンバ)
20. ゲームオーバー
21. エンディング
22. オープニングオリジナル (森に朝がやってきた – 妖精物語ロッドランドより)

DISC 2

『ソルダム (AC / 1992)』
01. タイトル
02. クレジット
03. モード選択
04. モード決定
05. 妖精の森に朝が来た (ソルダムモード 1)
06. “迷い実”を探せ! (ソルダムモード 2)
07. 木の下でおおあわて (ソルダムモード 3)
08. VSモード
09. 勝利のファンファーレ (VSモード終了)
10. セキーロのテーマ (セキーロモード 1)
11. 夕暮れの森 (セキーロモード 2)
12. 春を待つ妖精たち (セキーロモード 3)
13. 木々のざわめき (セキーロモード 4)
14. エキストラファンファーレ (セキーロモードEX)
15. エキストラ (妖精のサンバ)
16. ボスがやってきた (セキーロモードBOSS登場)
17. ボスのテーマ (セキーロモードBOSS)
18. エンディング (セキーロモードENDING)
19. コンティニュー
20. ゲームオーバー
21. 結果BGM (セキーロモード終了結果)
22. ネームエントリー
23. 未使用曲

『ソルダム (GB / 1993)』
24. TITLE
25. SELECT
26. SOLDAM
27. SEKIRO
28. EXTRA
29. GAME OVER
30. BOSS
31. VERSUS
32. ENDING

『ソルダム (FC / 未発売)』
33. TITLE
34. SELECT
35. SOLDAM
36. SEKIRO
37. EXTRA
38. GAME OVER
39. BOSS
40. VERSUS
41. ENDING

©2017 CITY CONNECTION CO., LTD.

¥1,800

NAMCO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2

CDST-10048
80・90年代のナムコのアーケードゲーム5タイトルが初の全曲デジタル録音でCD化!
■1980年代後半~1990年代前半を彩ったBGM
スパイとSFのテイストが特徴のアクション『ローリングサンダー』、『ローリングサンダー2』
戦車が主役のシューティング『ブレイザー』、『タンクフォース』
パイロット候補生の女学生が主人公の疑似3Dシューティング『バーニングフォース』……
SYSTEM86、SYSYTEM I、SYSTEM IIといった、80・90年代を代表する基板が奏でる楽曲の数々をクリアなサウンドでお楽しみください!

収録内容

収録作品:

・ローリングサンダー (1986)
・ブレイザー (1987)
・バーニングフォース(1989)
・ローリングサンダー2(1991)
・タンクフォース(1991)

収録楽曲:

DISC 1

『ローリングサンダー』
01. クレジット音
02. ラウンド・スタート ~ メインBGM
03. ラウンド・クリア・デモ
04. ラウンド・スタート ~ 洞窟BGM
05. MABOO BGM
06. MABOO DEAD
07. コングラチュレーション
08. ゲーム・オーバー
09. ネーム・エントリー

『ブレイザー』
10. CREDIT
11. The Desert on The Horizon
12. Pastel Sealane
13. Just Struck Two Noon
14. Sunspot Parade
15. Flood Tide part 1
16. Flood Tide part 2

『バーニングフォース』
17. Credit SE
18. Stage Select
19. Bay Yard (Daytime)
20. Bay Yard (Night)
21. Taking off
22. Boss I
23. Clearing
24. Bonus Stage
25. Perfect Bonus
26. Sarinuka Sands (Daytime)
27. Sarinuka Sands (Night)
28. Boss II
29. Aero Space (Daytime)
30. Aero Space (Night)
31. Grass Land (Daytime)
32. Grass Land (Night)
33. Another World I
34. Another World II
35. Luna Spaceport
36. Graduation
37. Closing Theme
38. Winners
39. Continue
40. (Unused I)
41. (Unused II)

DISC 2

『ローリングサンダー2』
01. ATTRACT
02. TITLE
03. CREDIT
04. ROUND SELECT
05. ROUND START Ver.1
06. THEME FROM ROLLING THUNDER 2 (ROUND 1)
07. ROUND CLEAR short Ver.
08. A RESIDENCE OF TERRIBLE (ROUND 2)
09. ACROSS THE TUBE (ROUND 3)
10. WHERE IS THE TARGET? (ROUND 4)
11. ROUND START Ver.2
12. VIEW OF DYNAMISM (ROUND 5)
13. AN ANCIENT WAY (ROUND 6)
14. TERROR FOR SALE (ROUND 7)
15. RUNNING DECAYED (MISSION IMPOSSIBLE) (ROUND 8)
16. THE FINAL COMMAND (MISSION IMPOSSIBLE) (ROUND 8)
17. THEME FROM GIMDO (MISSION IMPOSSIBLE) (ROUND 8)
18. ENDING THEME
19. NAME ENTRY
20. GAME OVER
21. NOT USE (MISSION 2 START)
22. NOT USE (GIMDO GOES TO EGYPT)

『タンクフォース』
23. CREDIT
24. ENTRY ~ TANK FORCE MARCH (STAGE BGM 1)
25. RESULT
26. INTRODUCTION 1
27. AK.DESTROYER (BOSS STAGE)
28. AK.DESTROYER (BOSS STAGE) (HURRY UP)
29. 砂漠の嵐 (STAGE BGM 3)
30. 砂漠の嵐 (STAGE BGM 3) (HURRY UP)
31. 時間軸制御装置
32. INTRODUCTION 2
33. バトルシティ’92 (STAGE BGM 4)
34. バトルシティ’92 (STAGE BGM 4) (HURRY UP)
35. JUNGLE QUEEN (STAGE BGM 2)
36. JUNGLE QUEEN (STAGE BGM 2) (HURRY UP)
37. EVIL FORTRESS (FINAL STAGE)
38. COMPLETE FANFARE
39. REPORT PROGRESS
40. THE ETERNAL TWILIGHT (ENDING)
41. GAME OVER
42. CONTINUE
43. NOT USE

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

¥3,200

HuCARD Disc In TAITO Vol.1

CDST-10047
パッとひらけばサウンドのシャワー!
<「HuCARD Disc」シリーズとは>
クラリスディスクでシリーズ化している「Rom Cassette Disc」シリーズの流れを汲む、PCエンジンに焦点を当てたサウンドトラックシリーズです。

収録内容

収録作品:

・パラソルスター
・ニュージーランドストーリー
・ドンドコドン
・地獄めぐり
・奇々怪界
・カダッシュ
・ラスタンサーガII
・チャンピオンレスラー

収録楽曲:

DISC 1

『カダッシュ』
01. 雷鳴におびえる子供達
02. プロローグ”予感”
03. 案内人に導かれ
04. 日常と非日常の扉
05. 朝が来た
06. たたかいの始まり
07. レベルアップ
08. ようしゃなくおそう
09. 地下洞窟
10. アイテム取得
11. 生き血を吸って生きている
12. ベルビルヴィブラフォン
13. 足跡
14. 木陰の人影
15. 狂気の笑い
16. 笛
17. すべってどこへ行くのか
18. せんにゅう
19. 一滴の血までも
20. ファンファーレ
21. 冬から春へ
22. エンディング
23. ゲームオーバー

『ドンドコドン』
24. TITLE DEMO
25. COIN
26. OPENING DEMO
27. 森の国 / 不思議の国
28. BOSS SCENE ~ 1UP
29. MAP DEMO
30. お菓子の国
31. HURRY UP!! (Time Up)
32. 氷の国
33. ダンジョン
34. BAD END (表面エンディング)
35. SECRET ROOM
36. PASSWORD OK
37. 天の城 (裏面ラスボス)
38. HAPPY END (裏面エンディング)
39. GAME OVER

『ニュージーランドストーリー』
40. オープニングテーマ ~ メインテーマ
41. ラウンドクリア
42. ボスBGM
43. ハリーアップ1 ~ ブック オブ デス
44. ハリーアップ2 ~ ミス
45. 天国BGM
46. エンディング
47. ネームレジスト
48. ゲームオーバー

DISC 2

『パラソルスター』
01. IPL
02. START
03. DEMO
04. STAGE START ~ MAIN THEME
05. HURRY UP ~ MAIN THEME (HURRY UP)
06. BOSS THEME
07. STAGE CLEAR
08. SECRET ROOM
09. STAGE 8 THEME
10. ホーリーウォーター
11. HURRY UP ~ STAGE 8 THEME (HURRY UP)
12. BAD CLEAR
13. BAD ENDING
14. STAGE 9 THEME
15. HURRY UP ~ STAGE 9 THEME (HURRY UP)
16. STAGE 10 THEME
17. HURRY UP ~ STAGE 10 THEME (HURRY UP)
18. LAST BOSS THEME
19. GOOD ENDING
20. NAME ENTRY
21. GAME OVER

『ラスタンサーガII』
22. Opening
23. -I- The Story
24. -III- The Battle
25. Motive
26. -II- The Trap
27. -IV- The Big Swords

『奇々怪界』
28. 語り部
29. 小夜のテーマ
30. 哄笑
31. ステージクリア
32. エクステンド
33. 小夜神輿
34. 祭り
35. ネームエントリー (エピローグ)
36. ミス
37. ゲームオーバー

『地獄めぐり』
38. COIN IN
39. ROUND START
40. START
41. THEME ROUND 1
42. INVINCIBILITY
43. TOUCH ZIZO ~ MESSAGE
44. EXTEND
45. THEME ROUND 2, 4, 5
46. THEME ROUND 3, 6
47. THEME ROUND 7
48. THEME ROUND 8, 9
49. ALL ROUND CLEAR
50. WAIT CONTINUE
51. GAME OVER

『チャンピオンレスラー』
52. Title
53. Credit
54. Player Select
55. “Rocky Garner” Theme
56. Main BGM 1
57. Winner
58. “Miracle Rastan” Theme
59. “Nitoro Panks” Theme
60. “Black Machine” Theme
61. “Matterhorn Decker” Theme
62. “The Samurai” Theme
63. “Jimmy Carbon” Theme
64. Title Match
65. Champion
66. “Cobra Bloody Joe” Theme
67. Ending
68. Name Entry
69. Loser
70. Game Over

『パラソルスター』© TAITO CORPORATION 1991 ALL RIGHTS RESERVED.
『ニュージーランドストーリー』© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.
『ドンドコドン』© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.
『地獄めぐり』© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.
『奇々怪界』© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.
『カダッシュ』© TAITO CORPORATION 1991 ALL RIGHTS RESERVED.
『ラスタンサーガII』© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.
『チャンピオンレスラー』© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.

¥3,200

NAMCO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1

CDST-10046
高音質で珠玉のサウンド!
■1980年代後半~1990年代前半を彩ったBGM
1980年代後半から、1990年代のゲームセンターには数多くのゲームが登場しました。
ゲームに使用されるLSIの急激な進化に伴い、表現力も大幅に向上した年代とも言えます。1987年から1989年にゲームセンターで発売されたナムコ(現:株式会社バンダイナムコエンターテインメント)を代表する5つのゲームの音楽をデジタルで収録いたしました。

今回収録される5つのタイトルに関しても、FM音源が主流から、PCM音源へと変わっていく、
SYSTEM86、SYSYTEM I、SYSTEM IIと言った1980年代後半から1990年代前半を代表する基板より選考いたしました。

収録内容

収録作品:

・ワルキューレの伝説 (1989年)
・マーベルランド (1989年)
・ワンダーモモ (1987年)
・ロンパーズ (1989年)
・フェリオス (1988年)

収録楽曲:

DISC 1

『ワルキューレの伝説』
01. クレジットSE
02. プロローグ
03. メインテーマ
04. ズール
05. イベントアイテム取得ジングル
06. ブラック・ドラゴン
07. エレキマン王
08. 地下のテーマ
09. 城のテーマ
10. 舞踏会
11. 暗闇のテーマ
12. マーベル・ランドのテーマ
13. オーロラのカーテン
14. カムーズ
15. エピローグI
16. エピローグII
17. ネームエントリー

『マーベルランド』
18. クレジット音
19. ラウンド スタート
20. アスレチック面
21. ラウンド クリア
22. ジェットコースター面
23. 地下迷路面
24. ボス面 対決ルール説明
25. ボス面 対決BGM
26. ボス面 負け
27. ボス面 クリア
28. 妖精のテーマ
29. パレード面 <ボーナスステージ>
30. モウルのテーマ
31. モウルクリア
32. 脱出面
33. スタッフロール
34. ネーム入れ
35. パコのミス
36. 未使用
37. 未使用
38. 未使用

DISC 2

『ワンダーモモ』
01. 基板立ち上げボイス
02. クレジット
03. ゲームスタート
04. 幕開けA ~ メインテーマ
05. 変身ジングル
06. 変身後のテーマ
07. ステージクリア
08. 幕開けB ~ メインテーマ
09. ハイスコア更新
10. 女学生救出ジングル
11. エンディング
12. ネームエントリー
13. ゲームオーバー
14. 未使用曲
15. ボイス

『ロンパーズ』
16. コイン音
17. オープニング
18. サンバ!
19. ハリーアップ ~ サンバ! (Hurry Up)
20. STAGE CLEAR
21. Old-Fashioned Music
22. Old-Fashioned Music (Hurry Up)
23. くも、くも
24. くも、くも (Hurry Up)
25. ワルツ
26. ワルツ (Hurry Up)
27. The Rompers Show
28. どっでぃどっでぃどー
29. どっでぃどっでぃどー (Hurry Up)
30. Thunder’s
31. Thunder’s (Hurry Up)
32. グレリンのテーマ
33. やっつけファンファーレ
34. スタッフロール
35. ネームエントリー
36. コンティニュー? ~ コンティニュー フェイルド ~ コンティニューサクセス
37. GAME OVER

『フェリオス』
38. デュポンへの挑戦 (OPENING DEMO)
39. CREDIT
40. ディロスの丘 (CHAPTER 1-1, 2-1, 3-1)
41. ラドーン (CHAPTER 1-2)
42. デススカル (CHAPTER 1-3)
43. 神殿 (CHAPTER 1-4)
44. 邪神との闘い (BOSS)
45. 邪神の死 (CHAPTER CLEAR)
46. アルテミスの涙 (CHAPTER DEMO 1)
47. ソギンの眠る壺 (CHAPTER 2-2)
48. 場面切り替え 1
49. 死の洞窟 (CHAPTER 2-3)
50. 邪獣デュポン (CHAPTER DEMO 2)
51. ベルベレオスの空 (CHAPTER 3)
52. アルテミスの涙 (CHAPTER DEMO 1′)
53. 炎の怪物 (CHAPTER 4)
54. デュポンへの挑戦 (CHAPTER DEMO 3)
55. 魂の彷徨 (CHAPTER 5)
56. 地獄の番犬 (CHAPTER 6)
57. アルテミスの涙 (CHAPTER DEMO 1 Skip Ver.)
58. 光の剣フェリオス (CHAPTER 7-1)
59. デュポンの神殿 (CHAPTER 7-2)
60. デュポンの最期 (BOSS)
61. アルテミスの微笑 ~ 大団円 (ENDING ~ STAFF ROLL)
62. 勇者の碑 (NAME ENTRY)
63. アルテミスの願い (CONTINUE)
64. 未使用曲
65. ボイス

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

¥3,200

THE HISTORY OF ARTDINK -OPENING MUSIC COLLECTION + MATERIAL ARCHIVES-

EMCA-0029

『A列車で行こう』シリーズを筆頭にユニークなタイトルで業界をリードするアートディンク。
その30年以上の歴史を振り返る、珠玉のサウンドトラックが今ここに登場!

1985年に『A列車で行こう』が登場して以来、THE ATLAS、カルネージハートなど独創的なタイトルを続々とリリースし、業界をリードし続けてきたアートディンク。そんな同社の魅力をサウンドトラックとしてお届けします。
また、本作はEGG MUSIC RECORDS初のCD-EXTRA仕様! お使いのパソコンに入れることで、アートディンクの歴史を紐解く資料PDFを多数閲覧可能!
聴くだけでなく、見るまでも……本作はCDながら音楽だけに留まらず、高い資料性も大きな魅力となっております。

・過去発売されたアートディンクタイトルのオープニング&タイトル曲を2枚組にて収録。
いつも聴いていたオープニングを彩る印象深い楽曲たちが、このタイトルに集約!
・発売当時、店頭などで配布されたパンフレットやチラシなどを多数PDF化&閲覧可能!
・ブックレットにはアートディンク年表やインタビューを収録!
また、スペシャルコンテンツとして月刊ログインで編集長を務めたほえほえ新井さん、高橋ピョン太さん、青柳ういろうさんの三名による「『ログイン』元編集長による、アートディンクの思い出」を収録。

収録タイトル

■PC-9801版 タイトル
アークティック
ハウ・メニ・ロボット
A列車で行こうⅡ
大海令 大日本帝国海軍の軌跡
大海令 南海の死闘
ファーサイドムーン 地球防衛軍Ⅱ
機甲師団
THE ATLAS
A列車で行こうⅢ
A列車で行こうⅣ(試聴)
栄冠は君に 高校野球全国大会
関ヶ原
トキオ
トキオ2
機甲師団Ⅱ
THE ATLAS 2
ルナティックドーン(試聴)
ルナティックドーンⅡ
天下御免
ローマは一日にして成らず
合戦 関ヶ原

■PS版 タイトル
A列車で行こうⅣエヴォリューション(試聴)
アクアノートの休日
アクアノートの休日2
ヴァンピール 吸血鬼伝説
カルネージハート
ゼウスⅡ カルネージハート
ゼウス カルネージハートセカンド
トポロ
ドミノくんを止めないで。(試聴)
ネオアトラス
ネオアトラス2
ルナティックドーンⅢ
ルナティックドーン オデッセイ
進め!海賊
太陽のしっぽ
風のノータム

■PS2版 タイトル
建設重機喧嘩バトル ぶちギレ金剛!!
ネオアトラス3
栄冠は君に 甲子園への道
栄冠は君に 甲子園の覇者
シード

■PSVita版 タイトル
Neo ATLAS 1469

■ボーナストラック
アートディンク30周年動画用メドレー

※ 当時音源の仕様上、一部効果音・ボイスが入っている作品が御座います。予めご了承下さい。
※ 一部タイトルにつきまして、音源の都合上ソフトウェア音源での録音となります。予めご了承下さい。

©1985-2018 ARTDINK. All Rights Reserved.
Neo ATLAS 1469:©STUDIOARTDINK / ARTDINK
Neo ATLAS:©FlipFlop
トポロ:©FlipFlop
©2017 D4Enterprise Co.,Ltd.

¥3,000

【再生産】Samsāra Nāga 1&2 SOUNDTRACKS -サンサーラ・ナーガ1&2 サウンドトラックス-

EMCA-0028

2019年2月8日より再生産分販売開始!

「竜はどこからきて、どこへ行くんだろう……。そもそも、竜使いとは、いったいなんなのだろう?」
「世界はいつ始まったのか? 世界に終わりは来るのか? 終わりが来るとしたら、その先にあるものは……。」

90年代に発売された、竜使いを目指すべく旅をするRPG『サンサーラ・ナーガ』、そして『サンサーラ・ナーガ2』
シナリオ・サウンド共に高い評価を得ている本作のサウンドトラックが20年以上の時を経て、今ここに登場!
ゲーム音源のCD化は今回1&2共に初! もちろん高品質・実機サウンドでクリアなサウンドを皆さまにお届けします。

収録作品:
FC版『サンサーラ・ナーガ』
SFC版『サンサーラ・ナーガ2』(※)

※ 1994年に発売された音楽CD『Samsāra Nāga 2』の音声・アレンジ音源は収録されておりません。予めご了承下さい。

収録予定楽曲:
■DISC1 サンサーラ・ナーガ(FC版)
1.タイトル(視聴)
2.竜の卵……?
3.フィールド(視聴)
4.戦闘(視聴)
5.卵老人の洞窟 アルシンハ
6.産卵場
7.オープニング~ロゴ
8.オリッサの村
9.ボコボコ
10.ばっちゃんの家
11.はらたま
12.ハワプール商業区
13.成長日記
14.全滅
15.ハワプール城
16.下水道 魚竜の巣
17.雨の草原
18.アムリタとの出会い
19.ミーナの村
20.常に竜と共にあれ
21.イクシュ
22.スイカ割り
23.踊り子ターラ
24.リズの泉
25.アムリタ
26.シャクンタ
27.ソーマの樹
28.アケルナル
29.ナムチの巣
30.ダチョウのテーマ
31.再会
32.ローカ・アローカ
33.リタ・サテイヤの塔
34.リタ・サテイヤ
35.竜の巣
36.カオスドラゴン
37.別れ
38.凱旋
39.輪廻
40.エンディング

■DISC2 サンサーラ・ナーガ2(SFC版)
1.名前入力画面(視聴)
2.オープニング
3.村
4.フィールド
5.アムリタ
6.遊泳
7.ギルド
8.ローカ・アローカ
9.神殿
10.空中庭園(視聴)
11.飛行
12.ダンジョン
13.王宮
14.戦闘(視聴)
15.エンディング
16.はらたま

※ 一部トラックにオリジナルに起因するノイズが含まれております。あらかじめご了承ください。

©Marvelous Inc.
原作 押井守
脚本 伊藤和典
楽曲 川井憲次
©2017 D4Enterprise Co.,Ltd.

¥3,500

ファンタシースター公式設定資料集 復刻版

FUK-0010

レアな公式設定資料集、30周年を記念して待望の復刻!
2017年、「ファンタシースター」シリーズは30周年を迎えます。

「ファンタシースター」は、1987年に発売された、セガ初のオリジナルRPG(ロールプレイングゲーム)です。
SFとファンタジーを融合させた世界観や、主人公が女性であること、3つの惑星を渡り歩く壮大なプレイフィールド、アニメーションで動く敵キャラクターなどが注目され人気を博しました。
その後続編が制作され、「ファンタシースター」シリーズとしてセガを代表するシリーズ作品の1つとなりました。2000年代には、オンラインゲームの「PSO」「PSU」シリーズが配信され、アクションRPGスタイルの内容が、多くのプレイヤーに支持されています。

収録内容

◇最初にリリースされた「ファンタシースター」と続編を含めた初期4部の世界観を紹介
「ファンタシースター」
「ファンタシースター 復刻版」
「ファンタシースターII 還らざる時の終わりに」
「時の継承者 ファンタシースターIII」
「ファンタシースター 千年紀の終りに」

◇開発スタッフのインタビュー、キャラクターデザイン、絵コンテなどの設定資料集を収録。
◇巻頭にはパッケージイラストを手がけた米田仁士とキャラクターデザインの吉田徹による2種類の描き下ろしポスターを収録。

©SEGA

¥3,700

魔導物語ファンブック イラストレーション&アザーズ

FUK-0007

『魔導大全1996年・復刻版』に続く『魔導物語』第2弾!!
イラストレーター壱が描く「魔導世界」がフルカラーで復活!!

魔導ファンの間で、絶大なる人気を誇るメイン・イラストレーター壱!誰もが癒されるほのぼのしたタッチの絵が、ついに復活です。
『魔導大全』同様、古書でもプレミア価格がつき、ファンの手に届かない日々が続いていた『魔導物語ファンブック』。復刊ドットコムに寄せられた、多くのファンの熱望にお応えして、復刊が実現しました!
90ページにも及ぶイラスト集に加え、魔導物語・ぷよぷよシリーズの刊行当時までの発売年表、またキャラクター紹介&舞台設定など、情報が満載。巻末には壱によるショート・コミックも再収録。
誰もが二度と手に入れられないとあきらめかけていた『魔導物語ファンブック』。この復刊の機を逃さず、是非お手元に!

内容

・壱’s Illustrations ディスクステーション編
・壱’s Illustrations 元祖ぷよまん本舗編
・壱’s Illustrations コンパイルクラブ&その他編
・壱’s Illustrations ぷよぷよ&ぷよぷよ通&ぷよぷよSUN&なぞぷよ編
・壱’s Illustrations 魔導物語編
・Column 魔導物語ヒストリー/ぷよぷよヒストリー/いつも一緒!の『魔導』ワールドキャラクターたち/HOW to ACCESS 魔導ワールド
・魔導’s World Guide キャラクターと舞台設定
・壱’s Comic 魔導物語ぷよの日まんじゅうの巻

※収録されている情報は、初版刊行当時のものです。情報の中には現在と異なるものもありますが、作品が刊行された時代背景を考慮し、そのままといたしました。

©SEGA
©2017 D4Enterprise Co.,Ltd.
「魔導物語」はD4エンタープライズの登録商標です。

¥2,300

魔導大全 1996年・復刻版

FUK-0003

あの「ぷよぷよ」シリーズのルーツとなったゲーム『魔導物語』。
その「魔導世界」を集大成した唯一の大辞典、熱いファンの声に応えて復刊!!

復刊希望投票300票に迫る!
古書でもプレミア価格だった『魔導大全』。「魔導世界」のルーツや歴史がたどれる貴重な資料として、何年にもわたり復刊希望投票が集まっていました。
キャラクター、アイテム、魔法、サンプリング、その他もろもろの言葉を用語として項目にし、丁寧に解説。
「ぷよぷよ」シリーズのルーツでもあるという広大な「魔導世界」を紐解く大辞典になっています。ファンの方でも知らない秘密が隠されているかも…。
秘蔵のイラスト・画面写真なども、ふんだんに掲載。
この本を手にとったアナタは、きっと魔導の魅力にとりつかれてしまうに違いありません!

内容

・魔導世界へようこそ <ゲーム紹介>
・魔導物語キャラ相関図
・魔導用語大辞典 あ行~わ行
・COLUMN 魔法のひみつ
・付録 関連ソフト一覧/関連書籍一覧
・魔導ギャラリー
・幻の設定原画・ラフ原画など
・魔導外伝 特別編/誓いの魔導大戦

©SEGA
©2017 D4Enterprise Co.,Ltd.
「魔導物語」はD4エンタープライズの登録商標です。

¥3,700

がんばれゴエモン さうんど玉手箱 ~オリジナル・サウンドトラック BOX~

EMCA-0027

“国民的”和風ゲームの30年を振り返るサントラボックス登場!
600曲以上の音源を耳にすりゃ、目の前に広がる景色は、絶景かな! 絶景かな!

発売30周年を迎えた、和風ゲームの金字塔『がんばれゴエモン』シリーズサウンドトラックスBOXが堂々登場!
数多くのタイトルの中から15タイトルをカバーし、なんとCD10枚組・初音源化大量の600曲以上収録という圧巻の大ボリューム!

EGG MUSIC RECORDS初のBOX仕様アルバムにて登場!
15タイトル収録の内、そのほとんどを占める12タイトルが初音源化!
実機録音&徹底したノイズ対策を行い、過去発売されている音源と比べ物にならないくらいクリアな音源を実現!
ボーナストラックとして、GBAタイトル『コナミ ワイワイレーシング アドバンス』のゴエモンBGMを初収録!
同梱するブックレットには各タイトルの解説と、ライター兼忍者である忍者増田氏によるコラムを収録!

『がんばれゴエモン さうんど玉手箱 ~オリジナル・サウンドトラック BOX~』
印刷物誤植 お詫びと訂正(2017/06/9)平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社より5月26日に発売いたしました『がんばれゴエモン さうんど玉手箱 ~オリジナル・サウンドトラック BOX~』内印刷物におきまして表記誤りがあることが判明致しました。

【対象商品】
商品名 :がんばれゴエモン さうんど玉手箱 ~オリジナル・サウンドトラック BOX~
商品番号:EMCA-0027
発売日 :2017年5月26日(先行発売:2017年5月14日)【当該箇所一覧】(※ 別ウインドウ開きます)

当該商品をご購入いただきましたお客様には、ご不便・ご迷惑をお掛け致しましたこと心より深くお詫び申し上げます。
今後このようなことのないよう、万全の体制で品質向上に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

収録内容

【トラックリスト】

DISC 1

Mr.五右衛門(アーケード版)
がんばれゴエモン!からくり道中 (MSX2版)
がんばれゴエモン!からくり道中 (FC版)
がんばれゴエモン2 (FC版)

DISC 2

がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル (FC版)

DISC 3

がんばれゴエモン外伝2 天下の財宝 (FC版)

DISC 4

がんばれゴエモン さらわれたエビス丸 (GB版)
がんばれゴエモン 黒船党の謎 (GB版)

DISC 5

がんばれゴエモン 天狗党の逆襲 (GBC版)
がんばれゴエモン もののけ道中飛び出せ鍋奉行 (GBC版)

DISC 6

がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻(SFC版)

DISC 7

がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス(SFC版)

DISC 8

がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め(SFC版)

DISC 9

がんばれゴエモンきらきら道中 僕がダンサーになった理由(SFC版)

DISC 10

がんばれゴエモンきらきら道中 僕がダンサーになった理由(SFC版)
それ行けエビス丸 からくり迷路 消えたゴエモンの謎!!(SFC版)
+ボーナストラック! コナミ ワイワイレーシング アドバンス

アーケードタイトル(DISC 1)
ゴエモンシリーズの原点。シンプルかつパーカッシブにゴエモン・サウンドを作り上げています。
KONAMIでは数少ないTI系PSGに着目。

MSXタイトル(DISC 1)
ファミコンより音源性能は若干シンプルですが、その音は実にソリッド。

FCタイトル(DISC 1-3)
ファミコンの音源をオーソドックスに使用。PSGでパーカッションをたくみに表現。
特にゴエモン2はサンプリング機能を活用しており、よりパーカッシブに!

GBタイトル(DISC 4-5)
ファミコンに似た設計ながら、それよりも荒々しい音源。
荒いのに深みがあるというじゃじゃ馬な音源はゴエモンサウンドの中でも、個性的な仕上がりを見せています。

SFCタイトル(DISC 6-10)
ゴエモンシリーズの中でもサンプリング音源で生楽器の音を多用。
サウンド面から見ると、新たなゴエモンワールドを表現しています。


作曲・編曲 コナミ矩形波倶楽部
※ 本CDには各ゲームソフトは同梱されておりません。
※ 曲名は制作当時の表記を使用しています。
※ 一部未収録の楽曲があります。悪しからずご了承ください。
※ 本CDは、開発当時のサウンド資料の曲順を収録曲順として再現しております。予めご了承下さい。

©Konami Digital Entertainment
©2017 D4Enterprise Co.,Ltd.
協力:秋葉原ナツゲーミュージアム

¥14,500

夢幻戦士ヴァリス SOUND COLLECTION A

EMCA-0026

2011年に発売されたゲームパッケージ『夢幻戦士ヴァリス COMPLETE PLUS』のみに同梱されていた『夢幻戦士ヴァリス SOUND COLLECTION A』を皆様の声にお応えし500枚限定発売決定!
時が経っても今なお色褪せない、珠玉のヴァリスサウンドを今この手に!
(本作は2011年に発売された『夢幻戦士ヴァリス COMPLETE PLUS』に同梱された『夢幻戦士ヴァリス SOUND COLLECTION A』と同一音源を収録、また追加音源は御座いませんので予めご了承ください。)

収録内容

収録作品:

PCエンジン版『夢幻戦士ヴァリス』
PCエンジン版『ヴァリスII』
PCエンジン版『ヴァリスIII』
PCエンジン版『ヴァリスIV』
メガドライブ版『SDヴァリス』
SFC版『SUPERヴァリス』

※ 録音の都合上、一部楽曲はソフトウェア音源にて録音しております。悪しからずご了承ください。
※ 当CDには各ゲームソフトの収録は御座いません。

収録楽曲:

DISC 1

夢幻戦士ヴァリス PCエンジン版
01.RIOT LOGO~FANTASM(※1)
02.FANTASM
03.FLASH OF SWORD 【試聴はコチラ
04.LONELY SOLDIER
05.DEATH’S WHISPER
06.THE WILDERNESS
07.CELLULAR TISSUE
08.DARK FOREST
09.CASTLE
10.ORGE BATTLE 【試聴はコチラ
11.LAST BATTLE
12.GAME OVER
13.GOOD LUCK(※1)

ヴァリスII PCエンジン版
14.TITLE 1
15.ACT 1 “Number 1″ 【試聴はコチラ
16.ACT 2
17.ACT 3 【試聴はコチラ
18.ACT 4
19.ACT 5
20.ACT 6
21.BOSS
22.MEGAS
23.ENDING “戦慄の女王”
24.BGM
25.TITLE 2

ヴァリスIII PCエンジン版
26.PRELUDE
27.THEME
28.GAME 1 【試聴はコチラ
29.GAME 2
30.GAME 3
31.GAME 4
32.GAME 5
33.GAME 6
34.GAME 7
35.GAME 8
36.BOSS 【試聴はコチラ
37.ENDING

DISC 2

ヴァリスIV PCエンジン版
01.TITLE
02.ACTION 1 【試聴はコチラ
03.ACTION 2
04.ACTION 3
05.ACTION 4
06.ACTION 5
07.ACTION 6
08.ACTION 7
09.BOSS 【試聴はコチラ
10.ENDING

SDヴァリス メガドライブ版
11.TITLE
12.STAGE1 【試聴はコチラ
13.STAGE2
14.STAGE3
15.STAGE4 【試聴はコチラ
16.STAGE5
17.LAST BOSS
18.BOSS
19.STAGE CLEAR
20.ENDING
21.GAME OVER
22.VISUAL SCENE 1(※2)
23.VISUAL SCENE 2(※2)

SUPERヴァリス SFC版
24.RENO Logo
25.Opening Demo
26.Title
27.ACT1 VECANTY
28.ACT2 VANITY CASTLE 【試聴はコチラ
29.ACT3 BABYLON ACT7 GALGEAR
30.ACT4 VALHARA
31.ACT5 CRYSTAL PIRROR
32.ACT6 RED MOON
33.Game Over
34.Jingle 1
35.Jingle 2
36.Jingle 3
37.Boss 【試聴はコチラ
38.Final Battle
39.Ending
40.Staff Roll

※1 「RIOT LOGO」および「GOOD LUCK」はCD-DA音源ではなく、PCエンジンの内蔵音源から出力されています。
※2 実機からの収録が困難なため、メガドライブの音源をソフトウェア的に再現して録音しております。
※ 一部トラックにオリジナルに起因するノイズが含まれております。あらかじめご了承ください。
© 2016 SUNSOFT
© 2016 D4Enterprise Co.,Ltd

¥2,800

ワギャンランド オリジナル・サウンドトラック(通常版)

CDST-10045
■「ワギャンランド」シリーズとは
1989年に「ワギャンランド」がナムコ(現株式会社バンダイナムコエンターテインメント)より発売され、現在も展開している家庭用アクションゲームシリーズです。悪の天才科学者ドクターデビルを倒し、故郷の島の平和を取り戻すために主人公のワギャンは冒険をします。しりとりや神経衰弱といったミニゲームで行う奇抜なボス戦が大人気の作品です。

■みんな大好き「ワギャンランド」のBGM
ワギャンランドのBGMといえば、始まりからノリノリなサンバ調でお馴染みの『ステージ』曲や、聴いているだけで命を賭けて挑んだバトル「しりとり」や「神経衰弱」が脳裏に浮かぶ『ボスバトル』曲。(ワギャンランド / FC)
「世界一カッコイイしりとりの曲」で大人気な『ラストバトル』(ワギャンランド2 / FC)。
リズミカルかつおしゃれでメロディも特徴的な(ワギャンランド3)(ワギャンパラダイス)。(FC / SFC)よりトロピカルでムーディになったオリジナル曲や、FCシリーズのアレンジも交えて面目躍如な「スーパーワギャンランド」「スーパーワギャンランド2」(SFC)さらにはGG版「ワギャンランド」の貴重な音源も収録しております。
そして、エスニックなシーンから威風堂々たるBGMでさまざまな冒険シーンを盛り上げた、とてもポップで魅力的なサウンドの「ひらめきアクション ちびっこワギャンの大きな冒険」(DS)では壮大にアレンジされたシリーズお馴染みの「ボスバトル」「ラストバトル」etc…の曲は従来のファンの目頭も熱くなってしまうほど必聴です。

思い出がいっぱいな全8タイトルをお届けします。

収録内容

収録作品:

・ワギャンランド(FC)
・ワギャンランド2(FC)
・ワギャンランド3(FC)
・スーパーワギャンランド(SFC)
・スーパーワギャンランド2(SFC)
・ワギャンパラダイス(SFC)
・ワギャンランド(GG)
・ひらめきアクション ちびっこワギャンの大きな冒険(DS)

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

¥5,000

Rom Cassette Disc in TAITO Vol.2

CDST-10044
『こんな げーむに まじになっちゃった』あの時代へ…
ぶっ飛んだ世界観と不条理な難易度で多くのプレイヤーに衝撃を与えた、ビートたけし本人が監修の「たけしの挑戦状」。当時、子供たちに大人気だった映画・テレビ番組をゲーム化した「中国風ヴァンパイア」。家庭用DISKへのAC移植タイトル「奇々怪界 -怒涛編-」「遊メイズ」…etc、そしてその世界観からサウンドまで今でも人気の高いFCオリジナルタイトル「パワー・ブレイザー」「キャプテンセイバー」。
Vol.2では版権ものから家庭用オリジナル&移植タイトルまでを含めた、全15タイトルをお届けします。

※ 音源には、収録特有のノイズが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。

収録内容

収録作品:

・たけしの挑戦状
・タイトー剣道ゲーム
・中国風ヴァンパイアゲーム
・たけしの戦国風雲児
・パワー・ブレイザー
・キャプテンセイバー
・奇々怪界 -怒涛編-
・遊メイズ
・ハレーウォーズ
・究極ハリキリスタジアム&究極ハリキリスタジアム’88
・究極ハリキリスタジアム 平成元年版
・究極ハリキリスタジアムⅢ
・中華大仙
・インセクターX

『たけしの挑戦状』© TAITO CORPORATION 1986 ALL RIGHTS RESERVED. / ビートたけし
『タイトー剣道ゲーム』© TAITO CORPORATION 1986 ALL RIGHTS RESERVED.
『中国風ヴァンパイアゲーム』© TAITO CORPORATION 1987 ALL RIGHTS RESERVED.
『たけしの戦国風雲児』© TAITO CORPORATION 1988 ALL RIGHTS RESERVED. / ビートたけし
『パワー・ブレイザー』© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.
『キャプテンセイバー』© TAITO CORPORATION 1992 ALL RIGHTS RESERVED.
『奇々怪界 –怒涛編-』© TAITO CORPORATION 1987 ALL RIGHTS RESERVED.
『遊メイズ』© TAITO CORPORATION 1988 ALL RIGHTS RESERVED.
『ハレーウォーズ』© TAITO CORPORATION 1989 ALL RIGHTS RESERVED.
『究極ハリキリスタジアム』© TAITO CORPORATION 1988 ALL RIGHTS RESERVED.
『究極ハリキリスタジアム ’88』© TAITO CORPORATION 1988 ALL RIGHTS RESERVED.
『究極ハリキリスタジアム 平成元年版』© TAITO CORPORATION 1989 ALL RIGHTS RESERVED.
『究極ハリキリスタジアムIII』© TAITO CORPORATION 1991 ALL RIGHTS RESERVED.
『中華大仙』© TAITO CORPORATION 1989 ALL RIGHTS RESERVED.
『インセクターX』© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.

¥3,200

Rom Cassette Disc in TAITO Vol.1

CDST-10043

また逢えたね! タイトー想い出の名作(バブルドリーム)たちが今、解き放たれる…

「アルカノイド」「バブルボブル」「ドンドコドン」…etc、数多くある名作AC版移植タイトルのほとんどが今回初の音源化となって登場!

Vol.1では「ドンドコドン2」「バブルボブル2」などのシリーズ ”2” となるFCオリジナルタイトルも含めた、全12タイトルをお届けします。
また、作品ごとのタイトル情報が詰まったP12ブックレットが付属します。

収録内容

収録作品:

・ちゃっくんぽっぷ
・エレベーターアクション
・フロントライン
・影の伝説
・アルカノイド
・バブルボブル
・アルカノイドⅡ
・オペレーションウルフ
・フリップル
・ドンドコドン
・ドンドコドン2
・バブルボブル2

「ちゃっくんぽっぷ」© TAITO CORPORATION 1985 ALL RIGHTS RESERVED.
「エレベーターアクション」© TAITO CORPORATION 1985 ALL RIGHTS RESERVED.
「フロントライン」© TAITO CORPORATION 1985 ALL RIGHTS RESERVED.
「影の伝説」© TAITO CORPORATION 1986 ALL RIGHTS RESERVED.
「アルカノイド」© TAITO CORPORATION 1987 ALL RIGHTS RESERVED.
「バブルボブル」© TAITO CORPORATION 1987 ALL RIGHTS RESERVED.
「アルカノイドII」© TAITO CORPORATION 1988 ALL RIGHTS RESERVED.
「オペレーションウルフ」© TAITO CORPORATION 1989 ALL RIGHTS RESERVED.
「フリップル」© TAITO CORPORATION 1989 ALL RIGHTS RESERVED.
「ドンドコドン」© TAITO CORPORATION 1990 ALL RIGHTS RESERVED.
「ドンドコドン2」© TAITO CORPORATION 1992 ALL RIGHTS RESERVED.
「バブルボブル2」© TAITO CORPORATION 1993 ALL RIGHTS RESERVED.

¥3,200

CLOCK TOWER 20th Anniversary Sound Collection(通常版)

CDGM-10039
Get ready! I’m comin’ to get ya!!
『イマカラ、ソコニ、イクゼ』・・・。
-20 years later… The terror is resurrected-『クロックタワー』シリーズ、初のサウンドトラック
日本ホラーゲームの金字塔『クロックタワー』シリーズが満を持してのサウンドトラック化。
家庭用ゲーム機以外にもWindows版音源も収録。

●豪華インタビュー収録
『クロックタワー』シリーズの生みの親「河野一二三」、『クロックタワー』サウンドを生み出した「高添香織」「新倉浩司」両名のインタビューを収録。

収録内容

収録作品:

・クロックタワー(SFC)
・CLOCK TOWER for Windows 95(PC)
・CLOCK TOWER 〜The First Fear〜(PS)
・クロックタワー2(PS)
・クロックタワーゴーストヘッド(PS)

©SUNSOFT

¥5,000

戦場の狼&トップシークレットオリジナルサウンドコレクション

CDGM-10038

英雄スーパージョ―とスペンサーの軌跡が今ここに!

『戦場の狼』、『トップシークレット』シリーズ、初のサウンドトラック。
不朽の名作アクションゲーム『戦場の狼』、そして『トップシークレット』シリーズが満を持して初の音源化!
アーケード、家庭用ゲーム音源は勿論、海外ハードも収録!

●戦場の狼、トップシークレットの系譜14タイトルを収録
『戦場の狼(AC)』から始まったスーパージョ―と、盟友スペンサーの戦いの軌跡を『バイオニックコマンドー マスターD復活計画』までを収録。今回はマスターシステム版や海外版も収録した全14タイトルでお送りします。

●激レア『AMIGA』、『コモドール64』の音源を収録
国内で発売されたタイトルは勿論、海外版『戦場の狼』『バイオニックコマンドー』の音源も収録.シリーズだけでなく、海外ハードファンにもオススメのタイトルとなっています。

●作曲者インタビューも掲載
今回は、複数の作曲家からインタビュー及びライナーを頂き、両シリーズのファンのみならず、ゲーム音楽好きにとっても読み応えのある物になっています。

収録内容

収録作品:

・戦場の狼(AC)
・戦場の狼(FC)
・戦場の狼Ⅱ(AC)
・戦場の狼Ⅱ(MD)
・MERCS(SMS)
・COMMANDO(C64)
・COMMANDO(AMIGA)
・トップシークレット(AC)
・トップシークレット(FC)
・バイオニックコマンドー(GB)
・Bionic Commando Elite Forces(GBC)
・BIONIC COMMANDO(C64)
・BIONIC COMMANDO(AMIGA)
・バイオニックコマンドーマスターD復活計画

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

¥5,500

SILENT MÖBIUS CASE:TITANIC REPRODUCTION(新規イラストジャケット版)

EGPC-0013-D

失われし貴婦人“タイタニック”よ…。貴女の航海はまだ終わっていなかったのか!?
美しき天使たちよ、呪われし航海に終止符を…! 水上の城<タイタニック>。迷宮空間で何が待つ…?

1990年に発売されたPC-9801版「サイレントメビウス」“再生(REPRODUCTION)――。”

INTRODUCTION
2026年、春。珍しく酸性雨の降りやんだ夜空に、数ヶ月ぶりに月が美しい姿を雲間から見せていた。久しぶりの傘のいらない外出に、人々は心はずませて夜の街にくり出した。
しかし晴天は長くは続かなかった。水中に落ちた墨汁のように、東京上空に湧き出した雷雲。それはレーダーに写らなかった。悪質ないたずらのような突然の雷雨に、人々がうらめし気に天を仰いだ時、その眼には信じられない情景が写った。雲を割り、落ちてくる巨大な船! 雷光に照らし出されたそれは、全様を衆視の前にさらけ出すと、四本の煙突から煙を吐きながら、月へ向かってゆっくりと航行をはじめた。宙を徨く、巨大な船。
白昼夢のようなその光景に、遭遇した人々は唯々ぼう然と見守るだけであった。しかしその船は、日付けがかわる時間になると、かすむように消えていった。まるで全てが蜃気楼であったかのように。

しかし、怪事件はそれで終わりではなかった。そして消えた次の日も、同時刻になるとそれは現れたのであった。
人心を騒がすこの事件に、警察そして軍隊が出動したが、強力な結界に阻まれて近づくことができず、僅かに、船窓に動く影から内には人がいること、船尾のペイントからこの船は1912年に大西洋で沈没した『タイタニック号』であるという、二つの手がかりを得ただけであった。だがそれは、事件をより複雑にしただけであった。事態を憂慮した政府は、英国政府の協力を得て、ケンブリッジ大学よりタイタニック事件の研究家を呼び、そして対妖魔特殊警察に出動を要請した。
タイタニックが出現するようになって5日目、2026年4月14日のことであった。

皆様の声にお答えして、未開封状態でのジャケット向きを変更しました!
こちらは【PC-9801版前期ジャケット】が前面となっております。
(収録内容・同梱物について、各ジャケット毎の違いは一切御座いません。)
(開封後のジャケット入れ替えは、全て可能です。)

また、他ジャケット版は以下となります。
PC-9801前期版
https://ac-mall.jp/egpc-0013
PC-9801後期版
https://ac-mall.jp/egpc-0013-b
FM-TOWNS版
https://ac-mall.jp/egpc-0013-c

収録内容

・PC-9801版『SILENT MÖBIUS』復刻収録!

1990年にガイナックスより発売されたPC-9801版『SILENT MÖBIUS』を当時そのままに収録!26年たった2016年、再びあの航海が蘇る……。AMPメンバーたちとタイタニックで起きる事件を解決せよ!

・今じゃ見れない! 1990年当時公開された店頭デモ収録!

発売当時、ゲームショップや家電量販店などの店頭で公開されていたPC-9801版『SILENT MÖBIUS』の店頭デモを発掘!
バージョン違い2タイプのデモを緊急収録決定! あの時見た思い出の映像が今、このソフトで復活する。

・懐かしのプラパッケージ仕様&リバーシブルジャケット!

プロジェクトEGGパッケージではおなじみ! 1990年発売当時を彷彿とさせる、プラスチック製パッケージを採用。ジャケットはPC-9801/X68000版・FM-TOWNS版のリバーシブル!

・マニュアル、ガイドブック、そして新聞!各種印刷物を復刻!

当時のパッケージに付属されていたマニュアル「OPERATOR MANUAL」「GUIDE FOR SILENT MOBIUS CASE:TITANIC」復刻はもちろん、「電脳新聞」も可能な限りそのまま復刻し同梱!

・このパッケージだけでしか見ることができない!超貴重!オリジナル原画集同梱

今回の復刻にあたり、ガイナックスに調査隊を派遣したところ、制作当時の生原画を発見……その後完全な状態でサルベージに成功!
そこで26年の時を経て、本ソフト限定のオリジナル原画集として同梱が急遽決定! ゲーム中ではドットで描かれていたあの風景やキャラクターの原画を多数収録!

・「SILENT MÖBIUS CASE:TITANIC ORIGINAL SOUNDTRACKS」!

ゲーム中のBGMを一つに! 本パッケージオリジナルのサウンドトラックを制作、同梱。また、本作には当時BGMを担当した梶原正裕(KAJA)氏による、セルフリミックス楽曲収録も決定!
26年前の楽曲が新たな形で今、再生(REPRODUCTION)される……。

・まさかの通販限定8cmCDも復刻

発売当時ガイナックス通販限定でプレゼントされた、特製8cmCDを可能な限り復刻!昔懐かしい短冊形ケース8cmCDの形での復刻となり、8cmCD再生可能なプレイヤーで聴く事ももちろん可能です!
(8cmCD再生環境がないお客様のために、本8cmCDに入っている楽曲は「SILENT MOBIUS CASE:TITANIC ORIGINAL SOUNDTRACKS」にも収録致します。)

動作環境

・OS:
Windows7 SP1 32bit・64bit
Windows8 32bit・64bit (Modern UIモード・WindowsRTを除く)
Windows8.1 32bit・64bit (Modern UIモード・WindowsRT8.1を除く)
Windows10 32bit・64bit
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMacintosh上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)・CPU:
Pentium4 1.6GHz以上
・メモリ:
Windows7 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows8 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows8.1 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows10 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上・ハードディスク容量:
500MB以上・ビデオ:
DirectX9.0c以降対応のビデオカード
・サウンド:
DirectX9.0c以降対応のサウンドカード
・モニター解像度:
1024×768ドット以上推奨(HighColor以上)、60Hz・Microsoft DirectX 9.0c以上
・Microsoft .NET Framework Version 3.5以降
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 ランタイムライブラリ
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 ランタイムライブラリ セキュリティ更新プログラム

サイト上の画像、及び表記は開発中の物となりますので、実際の商品とは異なる場合がございます。
©STUDIO TRON
©GAINAX
©2016 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2016 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.

¥9,801

SILENT MÖBIUS CASE:TITANIC REPRODUCTION(FM-TOWNSジャケット版)

EGPC-0013-C

失われし貴婦人“タイタニック”よ…。貴女の航海はまだ終わっていなかったのか!?
美しき天使たちよ、呪われし航海に終止符を…! 水上の城<タイタニック>。迷宮空間で何が待つ…?

1990年に発売されたPC-9801版「サイレントメビウス」“再生(REPRODUCTION)――。”

INTRODUCTION
2026年、春。珍しく酸性雨の降りやんだ夜空に、数ヶ月ぶりに月が美しい姿を雲間から見せていた。久しぶりの傘のいらない外出に、人々は心はずませて夜の街にくり出した。
しかし晴天は長くは続かなかった。水中に落ちた墨汁のように、東京上空に湧き出した雷雲。それはレーダーに写らなかった。悪質ないたずらのような突然の雷雨に、人々がうらめし気に天を仰いだ時、その眼には信じられない情景が写った。雲を割り、落ちてくる巨大な船! 雷光に照らし出されたそれは、全様を衆視の前にさらけ出すと、四本の煙突から煙を吐きながら、月へ向かってゆっくりと航行をはじめた。宙を徨く、巨大な船。
白昼夢のようなその光景に、遭遇した人々は唯々ぼう然と見守るだけであった。しかしその船は、日付けがかわる時間になると、かすむように消えていった。まるで全てが蜃気楼であったかのように。

しかし、怪事件はそれで終わりではなかった。そして消えた次の日も、同時刻になるとそれは現れたのであった。
人心を騒がすこの事件に、警察そして軍隊が出動したが、強力な結界に阻まれて近づくことができず、僅かに、船窓に動く影から内には人がいること、船尾のペイントからこの船は1912年に大西洋で沈没した『タイタニック号』であるという、二つの手がかりを得ただけであった。だがそれは、事件をより複雑にしただけであった。事態を憂慮した政府は、英国政府の協力を得て、ケンブリッジ大学よりタイタニック事件の研究家を呼び、そして対妖魔特殊警察に出動を要請した。
タイタニックが出現するようになって5日目、2026年4月14日のことであった。

皆様の声にお答えして、未開封状態でのジャケット向きを変更しました!
こちらは【PC-9801版前期ジャケット】が前面となっております。
(収録内容・同梱物について、各ジャケット毎の違いは一切御座いません。)
(開封後のジャケット入れ替えは、全て可能です。)

また、他ジャケット版は以下となります。
PC-9801前期版
https://ac-mall.jp/egpc-0013
PC-9801後期版
https://ac-mall.jp/egpc-0013-b
新規イラストジャケット版
https://ac-mall.jp/egpc-0013-d

収録内容

・PC-9801版『SILENT MÖBIUS』復刻収録!

1990年にガイナックスより発売されたPC-9801版『SILENT MÖBIUS』を当時そのままに収録!26年たった2016年、再びあの航海が蘇る……。AMPメンバーたちとタイタニックで起きる事件を解決せよ!

・今じゃ見れない! 1990年当時公開された店頭デモ収録!

発売当時、ゲームショップや家電量販店などの店頭で公開されていたPC-9801版『SILENT MÖBIUS』の店頭デモを発掘!
バージョン違い2タイプのデモを緊急収録決定! あの時見た思い出の映像が今、このソフトで復活する。

・懐かしのプラパッケージ仕様&リバーシブルジャケット!

プロジェクトEGGパッケージではおなじみ! 1990年発売当時を彷彿とさせる、プラスチック製パッケージを採用。ジャケットはPC-9801/X68000版・FM-TOWNS版のリバーシブル!

・マニュアル、ガイドブック、そして新聞!各種印刷物を復刻!

当時のパッケージに付属されていたマニュアル「OPERATOR MANUAL」「GUIDE FOR SILENT MOBIUS CASE:TITANIC」復刻はもちろん、「電脳新聞」も可能な限りそのまま復刻し同梱!

・このパッケージだけでしか見ることができない!超貴重!オリジナル原画集同梱

今回の復刻にあたり、ガイナックスに調査隊を派遣したところ、制作当時の生原画を発見……その後完全な状態でサルベージに成功!
そこで26年の時を経て、本ソフト限定のオリジナル原画集として同梱が急遽決定! ゲーム中ではドットで描かれていたあの風景やキャラクターの原画を多数収録!

・「SILENT MÖBIUS CASE:TITANIC ORIGINAL SOUNDTRACKS」!

ゲーム中のBGMを一つに! 本パッケージオリジナルのサウンドトラックを制作、同梱。また、本作には当時BGMを担当した梶原正裕(KAJA)氏による、セルフリミックス楽曲収録も決定!
26年前の楽曲が新たな形で今、再生(REPRODUCTION)される……。

・まさかの通販限定8cmCDも復刻

発売当時ガイナックス通販限定でプレゼントされた、特製8cmCDを可能な限り復刻!昔懐かしい短冊形ケース8cmCDの形での復刻となり、8cmCD再生可能なプレイヤーで聴く事ももちろん可能です!
(8cmCD再生環境がないお客様のために、本8cmCDに入っている楽曲は「SILENT MOBIUS CASE:TITANIC ORIGINAL SOUNDTRACKS」にも収録致します。)

動作環境

・OS:
Windows7 SP1 32bit・64bit
Windows8 32bit・64bit (Modern UIモード・WindowsRTを除く)
Windows8.1 32bit・64bit (Modern UIモード・WindowsRT8.1を除く)
Windows10 32bit・64bit
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMacintosh上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)・CPU:
Pentium4 1.6GHz以上
・メモリ:
Windows7 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows8 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows8.1 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows10 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上・ハードディスク容量:
500MB以上・ビデオ:
DirectX9.0c以降対応のビデオカード
・サウンド:
DirectX9.0c以降対応のサウンドカード
・モニター解像度:
1024×768ドット以上推奨(HighColor以上)、60Hz・Microsoft DirectX 9.0c以上
・Microsoft .NET Framework Version 3.5以降
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 ランタイムライブラリ
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 ランタイムライブラリ セキュリティ更新プログラム

サイト上の画像、及び表記は開発中の物となりますので、実際の商品とは異なる場合がございます。
©STUDIO TRON
©GAINAX
©2016 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2016 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.

¥9,801

SILENT MÖBIUS CASE:TITANIC REPRODUCTION(PC-9801後期ジャケット版)

EGPC-0013-B

失われし貴婦人“タイタニック”よ…。貴女の航海はまだ終わっていなかったのか!?
美しき天使たちよ、呪われし航海に終止符を…! 水上の城<タイタニック>。迷宮空間で何が待つ…?

1990年に発売されたPC-9801版「サイレントメビウス」“再生(REPRODUCTION)――。”

INTRODUCTION
2026年、春。珍しく酸性雨の降りやんだ夜空に、数ヶ月ぶりに月が美しい姿を雲間から見せていた。久しぶりの傘のいらない外出に、人々は心はずませて夜の街にくり出した。
しかし晴天は長くは続かなかった。水中に落ちた墨汁のように、東京上空に湧き出した雷雲。それはレーダーに写らなかった。悪質ないたずらのような突然の雷雨に、人々がうらめし気に天を仰いだ時、その眼には信じられない情景が写った。雲を割り、落ちてくる巨大な船! 雷光に照らし出されたそれは、全様を衆視の前にさらけ出すと、四本の煙突から煙を吐きながら、月へ向かってゆっくりと航行をはじめた。宙を徨く、巨大な船。
白昼夢のようなその光景に、遭遇した人々は唯々ぼう然と見守るだけであった。しかしその船は、日付けがかわる時間になると、かすむように消えていった。まるで全てが蜃気楼であったかのように。

しかし、怪事件はそれで終わりではなかった。そして消えた次の日も、同時刻になるとそれは現れたのであった。
人心を騒がすこの事件に、警察そして軍隊が出動したが、強力な結界に阻まれて近づくことができず、僅かに、船窓に動く影から内には人がいること、船尾のペイントからこの船は1912年に大西洋で沈没した『タイタニック号』であるという、二つの手がかりを得ただけであった。だがそれは、事件をより複雑にしただけであった。事態を憂慮した政府は、英国政府の協力を得て、ケンブリッジ大学よりタイタニック事件の研究家を呼び、そして対妖魔特殊警察に出動を要請した。
タイタニックが出現するようになって5日目、2026年4月14日のことであった。

皆様の声にお答えして、未開封状態でのジャケット向きを変更しました!
こちらは【PC-9801版後期ジャケット】が前面となっております。
(収録内容・同梱物について、各ジャケット毎の違いは一切御座いません。)
(開封後のジャケット入れ替えは、全て可能です。)

また、他ジャケット版は以下となります。
PC-9801前期版
https://ac-mall.jp/egpc-0013
FM-TOWNS版
https://ac-mall.jp/egpc-0013-c
新規イラストジャケット版
https://ac-mall.jp/egpc-0013-d

収録内容

・PC-9801版『SILENT MÖBIUS』復刻収録!

1990年にガイナックスより発売されたPC-9801版『SILENT MÖBIUS』を当時そのままに収録!26年たった2016年、再びあの航海が蘇る……。AMPメンバーたちとタイタニックで起きる事件を解決せよ!

・今じゃ見れない! 1990年当時公開された店頭デモ収録!

発売当時、ゲームショップや家電量販店などの店頭で公開されていたPC-9801版『SILENT MÖBIUS』の店頭デモを発掘!
バージョン違い2タイプのデモを緊急収録決定! あの時見た思い出の映像が今、このソフトで復活する。

・懐かしのプラパッケージ仕様&リバーシブルジャケット!

プロジェクトEGGパッケージではおなじみ! 1990年発売当時を彷彿とさせる、プラスチック製パッケージを採用。ジャケットはPC-9801/X68000版・FM-TOWNS版のリバーシブル!

・マニュアル、ガイドブック、そして新聞!各種印刷物を復刻!

当時のパッケージに付属されていたマニュアル「OPERATOR MANUAL」「GUIDE FOR SILENT MOBIUS CASE:TITANIC」復刻はもちろん、「電脳新聞」も可能な限りそのまま復刻し同梱!

・このパッケージだけでしか見ることができない!超貴重!オリジナル原画集同梱

今回の復刻にあたり、ガイナックスに調査隊を派遣したところ、制作当時の生原画を発見……その後完全な状態でサルベージに成功!
そこで26年の時を経て、本ソフト限定のオリジナル原画集として同梱が急遽決定! ゲーム中ではドットで描かれていたあの風景やキャラクターの原画を多数収録!

・「SILENT MÖBIUS CASE:TITANIC ORIGINAL SOUNDTRACKS」!

ゲーム中のBGMを一つに! 本パッケージオリジナルのサウンドトラックを制作、同梱。また、本作には当時BGMを担当した梶原正裕(KAJA)氏による、セルフリミックス楽曲収録も決定!
26年前の楽曲が新たな形で今、再生(REPRODUCTION)される……。

・まさかの通販限定8cmCDも復刻

発売当時ガイナックス通販限定でプレゼントされた、特製8cmCDを可能な限り復刻!昔懐かしい短冊形ケース8cmCDの形での復刻となり、8cmCD再生可能なプレイヤーで聴く事ももちろん可能です!
(8cmCD再生環境がないお客様のために、本8cmCDに入っている楽曲は「SILENT MOBIUS CASE:TITANIC ORIGINAL SOUNDTRACKS」にも収録致します。)

動作環境

・OS:
Windows7 SP1 32bit・64bit
Windows8 32bit・64bit (Modern UIモード・WindowsRTを除く)
Windows8.1 32bit・64bit (Modern UIモード・WindowsRT8.1を除く)
Windows10 32bit・64bit
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMacintosh上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)・CPU:
Pentium4 1.6GHz以上
・メモリ:
Windows7 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows8 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows8.1 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows10 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上・ハードディスク容量:
500MB以上・ビデオ:
DirectX9.0c以降対応のビデオカード
・サウンド:
DirectX9.0c以降対応のサウンドカード
・モニター解像度:
1024×768ドット以上推奨(HighColor以上)、60Hz

・Microsoft DirectX 9.0c以上
・Microsoft .NET Framework Version 3.5以降
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 ランタイムライブラリ
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 ランタイムライブラリ セキュリティ更新プログラム

サイト上の画像、及び表記は開発中の物となりますので、実際の商品とは異なる場合がございます。
©STUDIO TRON
©GAINAX
©2016 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2016 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.

¥9,801

SILENT MÖBIUS CASE:TITANIC REPRODUCTION(PC-9801前期ジャケット版)

EGPC-0013

失われし貴婦人“タイタニック”よ…。貴女の航海はまだ終わっていなかったのか!?
美しき天使たちよ、呪われし航海に終止符を…! 水上の城<タイタニック>。迷宮空間で何が待つ…?

1990年に発売されたPC-9801版「サイレントメビウス」“再生(REPRODUCTION)――。”

INTRODUCTION
2026年、春。珍しく酸性雨の降りやんだ夜空に、数ヶ月ぶりに月が美しい姿を雲間から見せていた。久しぶりの傘のいらない外出に、人々は心はずませて夜の街にくり出した。
しかし晴天は長くは続かなかった。水中に落ちた墨汁のように、東京上空に湧き出した雷雲。それはレーダーに写らなかった。悪質ないたずらのような突然の雷雨に、人々がうらめし気に天を仰いだ時、その眼には信じられない情景が写った。雲を割り、落ちてくる巨大な船! 雷光に照らし出されたそれは、全様を衆視の前にさらけ出すと、四本の煙突から煙を吐きながら、月へ向かってゆっくりと航行をはじめた。宙を徨く、巨大な船。
白昼夢のようなその光景に、遭遇した人々は唯々ぼう然と見守るだけであった。しかしその船は、日付けがかわる時間になると、かすむように消えていった。まるで全てが蜃気楼であったかのように。

しかし、怪事件はそれで終わりではなかった。そして消えた次の日も、同時刻になるとそれは現れたのであった。
人心を騒がすこの事件に、警察そして軍隊が出動したが、強力な結界に阻まれて近づくことができず、僅かに、船窓に動く影から内には人がいること、船尾のペイントからこの船は1912年に大西洋で沈没した『タイタニック号』であるという、二つの手がかりを得ただけであった。だがそれは、事件をより複雑にしただけであった。事態を憂慮した政府は、英国政府の協力を得て、ケンブリッジ大学よりタイタニック事件の研究家を呼び、そして対妖魔特殊警察に出動を要請した。
タイタニックが出現するようになって5日目、2026年4月14日のことであった。

皆様の声にお答えして、未開封状態でのジャケット向きを変更しました!
こちらは【PC-9801版前期ジャケット】が前面となっております。
(収録内容・同梱物について、各ジャケット毎の違いは一切御座いません。)
(開封後のジャケット入れ替えは、全て可能です。)

また、他ジャケット版は以下となります。
PC-9801後期版
https://ac-mall.jp/egpc-0013-b
FM-TOWNS版
https://ac-mall.jp/egpc-0013-c
新規イラストジャケット版
https://ac-mall.jp/egpc-0013-d

収録内容

・PC-9801版『SILENT MÖBIUS』復刻収録!

1990年にガイナックスより発売されたPC-9801版『SILENT MÖBIUS』を当時そのままに収録!26年たった2016年、再びあの航海が蘇る……。AMPメンバーたちとタイタニックで起きる事件を解決せよ!

・今じゃ見れない! 1990年当時公開された店頭デモ収録!

発売当時、ゲームショップや家電量販店などの店頭で公開されていたPC-9801版『SILENT MÖBIUS』の店頭デモを発掘!
バージョン違い2タイプのデモを緊急収録決定! あの時見た思い出の映像が今、このソフトで復活する。

・懐かしのプラパッケージ仕様&リバーシブルジャケット!

プロジェクトEGGパッケージではおなじみ! 1990年発売当時を彷彿とさせる、プラスチック製パッケージを採用。ジャケットはPC-9801/X68000版・FM-TOWNS版のリバーシブル!

・マニュアル、ガイドブック、そして新聞!各種印刷物を復刻!

当時のパッケージに付属されていたマニュアル「OPERATOR MANUAL」「GUIDE FOR SILENT MOBIUS CASE:TITANIC」復刻はもちろん、「電脳新聞」も可能な限りそのまま復刻し同梱!

・このパッケージだけでしか見ることができない!超貴重!オリジナル原画集同梱

今回の復刻にあたり、ガイナックスに調査隊を派遣したところ、制作当時の生原画を発見……その後完全な状態でサルベージに成功!
そこで26年の時を経て、本ソフト限定のオリジナル原画集として同梱が急遽決定! ゲーム中ではドットで描かれていたあの風景やキャラクターの原画を多数収録!

・「SILENT MÖBIUS CASE:TITANIC ORIGINAL SOUNDTRACKS」!

ゲーム中のBGMを一つに! 本パッケージオリジナルのサウンドトラックを制作、同梱。また、本作には当時BGMを担当した梶原正裕(KAJA)氏による、セルフリミックス楽曲収録も決定!
26年前の楽曲が新たな形で今、再生(REPRODUCTION)される……。

・まさかの通販限定8cmCDも復刻

発売当時ガイナックス通販限定でプレゼントされた、特製8cmCDを可能な限り復刻!昔懐かしい短冊形ケース8cmCDの形での復刻となり、8cmCD再生可能なプレイヤーで聴く事ももちろん可能です!
(8cmCD再生環境がないお客様のために、本8cmCDに入っている楽曲は「SILENT MOBIUS CASE:TITANIC ORIGINAL SOUNDTRACKS」にも収録致します。)

動作環境

・OS:
Windows7 SP1 32bit・64bit
Windows8 32bit・64bit (Modern UIモード・WindowsRTを除く)
Windows8.1 32bit・64bit (Modern UIモード・WindowsRT8.1を除く)
Windows10 32bit・64bit
(※ タッチパネル式タブレット端末、またMacintosh上などでWindowsエミュレータを介した動作は保証外となります。)・CPU:
Pentium4 1.6GHz以上
・メモリ:
Windows7 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows8 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows8.1 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上
Windows10 32bit版 1GB以上 64bit版 2GB以上・ハードディスク容量:
500MB以上・ビデオ:
DirectX9.0c以降対応のビデオカード
・サウンド:
DirectX9.0c以降対応のサウンドカード
・モニター解像度:
1024×768ドット以上推奨(HighColor以上)、60Hz・Microsoft DirectX 9.0c以上
・Microsoft .NET Framework Version 3.5以降
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 ランタイムライブラリ
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 ランタイムライブラリ セキュリティ更新プログラム

サイト上の画像、及び表記は開発中の物となりますので、実際の商品とは異なる場合がございます。
©STUDIO TRON
©GAINAX
©2016 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2016 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.

¥9,801

魂斗羅クロニクル Vol.2 The Beginning of the Legends

EMCA-0025

いま、あのサントラが再び起つ!! 『魂斗羅』音楽のルーツに挑め!

今度は原点回帰だ! KONAMIの元祖アーケード版『魂斗羅』および『スーパー魂斗羅』から始まり、そこから『魂斗羅スピリッツ』(SFC版)に至るまでの歴代家庭用作品のサウンドを完全新録音でがっちり網羅。
FC、MSX、GB、携帯電話の移植版サウンドも厳選新録音で収録し尽くした、まさにルーツ・オブ・ルーツな3枚組。

前作VOL.1からボリューム超! Power Up!
・EGG MUSIC RECORDS初の3枚組にて堂々登場!
・収録作品数3→10作品&トラック数78→157曲!

こだわりのクリアな音質で収録! 過去のサントラを購入している人も必聴!
・全曲徹底したノイズ対策を行い、実機本来の音をよりクリアに録音。
・アーケード版『魂斗羅』『スーパー魂斗羅』はFM音源デジタル出力、SFC版『魂斗羅スピリッツ』は完全デジタル出力で新録音。旧サントラとは音のクリアさがまるで違う!

初収録作品大量!
・長年待ち望まれていた家庭用移植作(FC版、MSX版、GB版)が、ついに初サントラ化!
・海外でのみ発売されたNES版『CONTRA FORCE』サウンドもまさかの初収録!
・幻の携帯電話移植版も2バージョン(FM版/PCM版)収録!
・他KONAMI作品で使用された魂斗羅楽曲をボーナストラックとして収録! 中には初収録楽曲も!

ここだけしか読めない「魂斗羅」ウラ話続出! 豪華ブックレット付き
通常6ページのブックレットが、16ページに超ボリュームアップ!
おなじみ各タイトル解説はもちろん、なんと『魂斗羅』開発者へのインタビューを敢行!
門外不出の開発中イメージ画掲載など、魂斗羅ファンにはたまらない内容になっています。
(またブックレット内に書ききれなかったインタビュー記事の続きを、EGGMUSIC内特設サイトにて公開中!)

『魂斗羅クロニクル Vol.2 The Beginning of the Legends』
トラックリストについてのお詫びと訂正(2016/06/15) 平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社より6月24日に発売いたします音楽CD『魂斗羅クロニクル Vol.2 The Beginning of the Legends』収録楽曲の表記に誤りがあることが判明致しました。

【対象商品】
商品名 :魂斗羅クロニクル Vol.2 The Beginning of the Legends
商品番号:EMCA-0025
発売日 :2016年6月24日(先行発売:2016年6月12日)【当該箇所】
DISC2 SUPER魂斗羅 (FC版)内 トラック名(誤)
トラック25.RUINED BASE (ボス1)
トラック27.CREATURE FROM OUTER SPACE (ボス2)

(正)
トラック25.CREATURE FROM OUTER SPACE (ボス2)
トラック27.RUINED BASE (ボス1)

当該商品をご購入いただきましたお客様には、ご不便・ご迷惑をお掛け致しましたこと心より深くお詫び申し上げます。

今後このようなことのないよう、万全の体制で品質向上に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

収録内容

収録作品:

魂斗羅 (アーケード版)
魂斗羅 (FC版)
魂斗羅 (MSX版)
コントラ (GB版)
CONTRA FORCE (NES海外版)
SUPER魂斗羅 エイリアンの逆襲 (アーケード版)
SUPER魂斗羅 (FC版)
SUPER魂斗羅 (モバイル版)
魂斗羅スピリッツ (SFC版)
魂斗羅ReBirth (Wii版)

+ボーナストラック
※ 本CDには各ゲームソフトは同梱されておりません。

収録楽曲:

DISC 1

魂斗羅 (アーケード版)
1.魂斗羅 (タイトルバック)
2.密林の戦い (メインBGM) [♪試聴]
3.迷路要塞1 (3D) [♪試聴]
4.迷路要塞2 (3Dボス)
5.凱旋1 (パターンクリア)
6.流血の滝 (滝ステージ)
7.氷の要塞 (ツンドラ)
8.炎の要塞 (敵基地)
9.戦慄の鼓動 (ボスBGM)
10.凱旋2 (パターンクリア2)
11.SANDINISTA (エンディング)
12.ゲーム・オーバー
13.ランキング

魂斗羅 (FC版)
14.魂斗羅 (タイトルバック)
15.スタートデモ
16.密林の戦い (メインBGM) [♪試聴]
17.迷路要塞1 (3D) [♪試聴]
18.迷路要塞2 (3Dボス)
19.凱旋1 (パターンクリア)
20.流血の滝 (滝ステージ)
21.氷の要塞 (ツンドラ)
22.炎の要塞 (敵基地)
23.戦慄の鼓動 (ボスBGM)
24.凱旋2 (パターンクリア2)
25.SANDINISTA (エンディング)
26.ゲーム・オーバー

魂斗羅 (MSX版)
27.魂斗羅 (タイトルバック)
28.密林の戦い (メインBGM) [♪試聴]
29.迷路要塞1 (3D) [♪試聴]
30.迷路要塞2 (3Dボス)
31.凱旋1 (パターンクリア)
32.流血の滝 (滝ステージ)
33.氷の要塞 (ツンドラ)
34.炎の要塞 (敵基地)
35.戦慄の鼓動 (ボスBGM)
36.凱旋2 (パターンクリア2)
37.ゲーム・オーバー

コントラ (GB版)
38.ステージセレクト
39.密林の戦い (エリア1BGM) [♪試聴]
40.迷路要塞2 (ボスBGM) [♪試聴]
41.凱旋1 (パターンクリア)
42.エリア2BGM
43.流血の滝 (エリア3BGM)
44.中ボスBGM
45.氷の要塞 (エリア4BGM)
46.炎の要塞 (エリア5BGM)
47.戦慄の鼓動 (最終ボスBGM)
48.凱旋2 (パターンクリア2)
49.エンディング
50.ゲーム・オーバー

CONTRA FORCE (NES海外版)
51.TITLE (タイトルデモ)
52.SELECT (キャラセレクト)
53.MISS1 (ミッション1BGM) [♪試聴]
54.BOSS1 (ボスBGM) [♪試聴]
55.CLR (パターンクリア)
56.CLR2 (クリアデモ)
57.MISS2 (ミッション2BGM)
58.MISS3 (ミッション3BGM)
59.MISS4 (ミッション4BGM)
60.MISS5 (ミッション5BGM)
61.BOSS2 (最終ボスBGM)
62.END (エンディング)
63.OVER (ゲームオーバー)

DISC 2

SUPER魂斗羅 エイリアンの逆襲 (アーケード版)
1.WHAT IS THIS PLACE (タイトル・デモ)
2.THUNDER LANDING (BGM-1) [♪試聴]
3.GREAT HELI-RUINED BASE (ヘリコプターBGM~ボス1) [♪試聴]
4.PATTERN CLEAR NO. 1 (パターンクリア1)
5.IN A TIGHT SQUEEZE (BGM-2)
6.RUINED BASE (ボス1)
7.JUNGLE JUNCTURE (BGM-3)
8.CREATURE FROM OUTER SPACE (ボス2)
9.NO ESCAPE (BGM-4)
10.DEATHBED (BGM-5)
11.HOTTER THAN HELL (ボス3)
12.PATTERN CLEAR NO. 2 (パターンクリア2)
13.FREE WORLD (エンディング)
14.CONTINUE (コンティニュー)
15.GAME OVER (ゲームオーバー)
16.RANKING (ランキング)
17.M-1 (未使用曲)
18.M-2 (未使用曲)
19.M-3 (未使用曲)
20.M-4 (未使用曲)

SUPER魂斗羅 (FC版)
21.THUNDER LANDING (BGM-1) [♪試聴]
22.GREAT HELI-RUINED BASE (ヘリコプターBGM~ボス1) [♪試聴]
23.PATTERN CLEAR NO. 1 (パターンクリア1)
24.IN A TIGHT SQUEEZE (BGM-2)
25.CREATURE FROM OUTER SPACE (ボス2)
26.JUNGLE JUNCTURE (BGM-3)
27.RUINED BASE (ボス1)
28.NO ESCAPE (BGM-4)
29.MASSACRE MOUNTAIN (BGM-5)
30.HOTTER THAN HELL (BGM-6)
31.DEATHBED (BGM-7)
32.PATTERN CLEAR NO. 2 (パターンクリア2)
33.FREE WORLD (エンディング)
34.GAME OVER (ゲームオーバー)

SUPER魂斗羅 (モバイル版 FM音源バージョン)
35.WHAT IS THIS PLACE (タイトル・デモ) [♪試聴]
36.THUNDER LANDING (BGM-1) [♪試聴]
37.RUINED BASE (ボス1)
38.PATTERN CLEAR NO. 1 (パターンクリア1)
39.IN A TIGHT SQUEEZE (BGM-2)
40.JUNGLE JUNCTURE (BGM-3)
41.CREATURE FROM OUTER SPACE (ボス2)
42.NO ESCAPE (BGM-4)
43.MASSACRE MOUNTAIN (BGM-5)
44.HOTTER THAN HELL (BGM-6)
45.DEATHBED (BGM-7)
46.PATTERN CLEAR NO. 2 (パターンクリア2)
47.FREE WORLD (エンディング)
48.GAME OVER (ゲームオーバー)

SUPER魂斗羅 (モバイル版 PCM音源バージョン)
49.WHAT IS THIS PLACE (タイトル・デモ) [♪試聴]
50.THUNDER LANDING (BGM-1) [♪試聴]
51.RUINED BASE (ボス1)
52.PATTERN CLEAR NO. 1 (パターンクリア1)
53.IN A TIGHT SQUEEZE (BGM-2)
54.JUNGLE JUNCTURE (BGM-3)
55.CREATURE FROM OUTER SPACE (ボス2)
56.NO ESCAPE (BGM-4)
57.MASSACRE MOUNTAIN (BGM-5)
58.HOTTER THAN HELL (BGM-6)
59.DEATHBED (BGM-7)
60.PATTERN CLEAR NO. 2 (パターンクリア2)
61.FREE WORLD (エンディング)
62.GAME OVER (ゲームオーバー)

DISC 3

魂斗羅スピリッツ (SFC版)
1.ALIEN WARS BEGIN (タイトルデモBGM)
2.IT’S TIME FOR REVENGE (1st BGM) [♪試聴]
3.BLOODY STORM (ボスBGM) [♪試聴]
4.PATTERN CLEAR (パターンクリアBGM)
5.SELECT THE LANDING POINT (降下地点セレクトBGM)
6.MEGALOPOLIS (2st BGM)
7.BATTLE RUNNER (3st BGM)
8.DAREDEVIL (4st BGM)
9.HELL MESSENGER (5st BGM)
10.GO FORWARD UNDER FIRE (6st BGM)
11.THE SHOWDOWN (最終ボスBGM)
12.RETURN IN GLORY (エンドクレジット)
13.NO HOPE NO LIFE (ゲームオーバー)

魂斗羅ReBirth (Wii版)
14.魂斗羅 (タイトル)
15.ALIEN’S DEN (デモ)
16.PLAYER SELECT (キャラセレクト)
17.密林の戦い (ステージ1) [♪試聴]
18.HOTTER THAN HELL (ボスA) [♪試聴]
19.凱旋1 (ステージクリア)
20.IT’S TIME FOR REVENGE (ステージ2)
21.コントラ Area2 BGM (ステージ3)
22.GTR ATTACK! (ボスB)
23.THE FOGGY CAVE IN THE DARKNESS (ステージ4A)
24.DEATHBED (ステージ4B)
25.戦慄の鼓動 (ステージ5)
26.LAST SPRINGSTEEN (最終ボス)
27.RETURN IN TRIUMPH (エンディング)
28.ゲームオーバー (ゲームオーバー)

ボーナストラック
29.魂斗羅ReBirth Another Medley
30.JUNGLE JUNCTURE (NEO CONTRAより)
31.Dense Forest Battle (jukebeatより)
32.IN A TIGHT SQUEEZE (NEWラブプラスより)

作曲・編曲 コナミ矩形波倶楽部
※ 曲名は制作当時の表記を使用しています。
※ DISC2 トラック17~20、DISC3トラック14~28は旧サウンドトラック原盤より収録しております。

©Konami Digital Entertainment
©2016 D4Enterprise Co.,Ltd.
協力:秋葉原ナツゲーミュージアム

¥4,600